![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151655725/rectangle_large_type_2_3592d1fa977a1941fa1e330cb1750e2c.png?width=1200)
子育てはとてつもなくしんどいって最初に言ってよ!
おはようございます。
朝ご飯に飽きてきた三科です。毎日同じメニューを食べるのも平気だと思っていましたがそうではなくなってきました。何作ろ…。
みそ汁、白ご飯、のり、納豆、バナナ、牛乳、ヨーグルトがド定番でしたが、食欲が落ちたのか、なんだか箸が進みません。
パンも好きなので思い切ってパン食に変えようかと悩み始めています。
ホームベーカリーもありやな。
昨日は、いつもお世話になっている社会起業家の先輩と食事。
10歳ほど年上の方に定期的にお逢いして、普段から気になっていることや悩んでいること、近況報告や新しく始めたいことを聞いていただきます。
お盆休みに連絡をくださる先輩方は、「こんなこと始めたいねんけどどう?」とか「今これとこれが気になってるから今度会う時に説明してな!」といった内容。
あれ?先輩方はお盆休みでもこんなに稼働しているのかと、勝手に焦っていました。
これじゃあいつまで経っても追いつけないなと思わせてくれる方々です。
そして、昨日は新しい取り組みに加えて、普段は見えない仕事の裏側のお話しを聞くことができました。
僕からすれば、先輩方は全くと言っていいほど隙がありません。
弱音なんて吐くはずもなく、言い訳なんて以ての外。
ぶれない覚悟と責任感が身を覆っています。
一方の僕はと言えば、しんどいアピールはお手の物。
愚痴はこぼしまくりでなんともかっこ悪い。
小さい時に、同級生のお母さんも近所のおばちゃんからも一度も「子育てがしんどい」と聞いたことはありませんでした。
実際に子育てをしてみると、しんどいなんてレベルのものではなく、生きるか死ぬかの狭間で子どもを育てる局面が何度かあったなと思う程過酷なものでした。
なので当時の僕は、「なんでもっと子育ては命がけと言っていいほどむちゃくちゃしんどいよって言ってくれなかったんだ!」とお世話になったおばちゃんに会うたびに訴えかけてました。
言ってくれてたら、そもそもそれくらいしんどいものだと覚悟して少しは楽に子育てができたかもしれないと(実際そんなことないんでしょうけど)。
だから、同じ社会起業家と呼ばれる方々にも、事前に色々教えてほしいんですと訴えかける痛い後輩になってしまっています。
それで楽になるかはわかりませんが、もっと気軽に誰もが「うおー!孤独だー!」と言える環境だったらいいなと思う今日この頃でした。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
チャリティランナーを募集します!
大阪マラソン2025のチャリティパートナー団体に「ここ」が選ばれました!「ここ」とともに大阪マラソンを盛り上げてくださる方を募集します。
チャリティイベント情報
株式会社ジャパンクリエイトグループ様が主催されるチャリティイベントがメイシアターにて開催されます。売り上げは全額「ここ」に寄付いただくことになりました。ぜひご参加ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1724375026251-firdRG4Vv3.jpg?width=1200)
ご支援のお願い
フリースクールここでは、皆さまからのご寄付によりフリースクールの活動に必要な資金として活用させていただいたり、経済的な理由でフリースクールに通いづらいご家庭の月謝の減免を行なっています。
ご支援いただく方法は、①口座へのお振込み、②amazomの欲しいものリスト、③クレジット決済による単発・継続寄付、④noteの定期購読、⑤noteでのサポート機能があります。
決済手数料などで引かれる割合が低いものから順番に紹介しています。
フリースクールには、公的な支援は基本一切ありません。
不登校になり金銭的な事情でどこにも通うことができなくなる子どもを少しでも減らすためにも、継続して運営をすることが必要です。
フリースクールに通う約1割の子どもたちが、こうしたご寄付をいただくことで通うことができています。
ご支援をどうぞよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![三科元明「フリースクールここ」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?width=600&crop=1:1,smart)