![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40893279/rectangle_large_type_2_d7a9b3275d3a4dadf6a6bb0a5cd77d37.jpeg?width=1200)
Photo by
nanahoshi_d
連載4話目、大学受験とバンド活動
振り返り
早くも4話目。
ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございます。
「ここ」設立を語るのに、今までは「路上ライブで出逢った不登校の子たちがきっかけで学校内外の居場所に関わるようになったことがきっかけ」とか「適応指導教室でボランティアをしていて卒業生が高校中退をしたりひきこもったりしまくっていたので、すぐに卒業生の居場所を作らねばと思ったから」と答えていましたが、これを機により深く掘り下げて本音を話したいと思い記事にしています。
ここから先は
830字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
不登校の子どもたちの成長やフリースクールでの出来事を三科目線でお伝えします。また、個人の想いもたまに書きます。
三科元明とフリースクール、そして不登校。
¥1,000 / 月
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。