![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102277916/rectangle_large_type_2_da0ed8ab1f3cd0f724770939581e9f59.jpeg?width=1200)
新しい文科省の通知と子ども家庭庁
こんばんは。
大腸がん検診後ずっとお腹を壊している三科です。下剤ってすごい。
昨日は朝から自転車で梅田へ行きそこから吹田へ戻ろうとした時に、自転車の違和感を覚え見てみると空気が抜けていることに気付きました。
歩いて吹田に到着してから空気を入れて夜にはなんとか帰宅。
今朝見てみるともう一度空気が抜けていたため行きつけの自転車屋へ。
タイヤが経年劣化でパンクしているとのことでした。
3年前に購入した自転車をとにかくどこに行くにも乗り回していたので、早くもタイヤがダメになったそうな。
半年ほど前には後輪がすでに横から裂けてしまったので、いよいよ前輪も交換の時期が迫ってきました。
一生この自転車でいいというものに出逢った喜びを、ずっと感じていたいです。
最近色んなところで選挙カーを見かけます。
仕事柄議員の皆さんにお逢いすることも増え、知り合いの議員さんも今回たくさん立候補されます。
なんなら高校生の時から知っている子も念願の夢を叶え出馬するなんてこともあったりするので、驚きと喜びと不安が入り混じっています。
吹田市長候補の方のマニュフェストを見てもフリースクールへの公的支援(バウチャー)などが盛り込まれていて、数年前からの知り合いということもありますが時代が動いているようにも感じます。
子ども家庭庁や文科省の新しい通知も出ていて、よしよしと思う部分とやばいなと思う部分があるので少し。
イベントの予定
座談会【不登校と我が子~少しだけ先に経験した私たちと話しませんか?~】
![](https://assets.st-note.com/img/1680772507141-F8WLAWGSpv.png)
日時:4月8日(土) 13:00~15:00
場所:フリースクールここ淡路校【ういるも】一階カフェスペース(大阪市東淀川区菅原5-9-8)
費用:1,000円(お菓子・ドリンク付き)
対象:不登校のお子さまがいる保護者の方
定員:4名
お申し込み:https://forms.gle/Y1VZHM6geab158Jc8
主催:NPO法人ここ
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
三科元明とフリースクール、そして不登校。
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。