![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98403702/rectangle_large_type_2_db530f56cfa539322d028c0917015a05.png?width=1200)
Photo by
tkganz
フリースクールから学校に、先生に伝えたいこと
こんばんは。
スプラトゥーンをさぼりまくっていたので、今から新しいシーズンに向けて猛特訓しようと意気込んでいる三科です。急げ急げ。
金曜日は、茨木市教育センターフォーラムに登壇しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676792999818-sCF4lp7JpA.jpg?width=1200)
茨木市さんとは、夏季研修に引き続き2度目のお付き合い。
一度きりの研修ではなく継続して先生方と一緒に不登校支援について意見交換ができる場はとても貴重です。
何より楽しい。
同じ想いを持った方々の別の場所での取り組みは参考にならないはずがないし、任意の参加にも関わらず「例年にはない申し込みの数」とお聞きし、それだけ皆さんがどうにかしなければと思っていることでもあると認識しています。
フリースクールの立場から、今までの経験も踏まえてお伝えしたことは…
ここから先は
1,290字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
不登校の子どもたちの成長やフリースクールでの出来事を三科目線でお伝えします。また、個人の想いもたまに書きます。
三科元明とフリースクール、そして不登校。
¥1,000 / 月
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。