![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124552072/rectangle_large_type_2_64faff56c5b9ef35dc7b209afc382329.jpeg?width=1200)
不登校の、フリースクールのその先へ行きます
こんばんは。
甘酒生活始めました、三科です。おすすめの甘酒教えてください。
久し振りのnoteです。
少し自分のお話しを。
イベントのお知らせ
連続座談会企画 不登校にまつわるエトセトラ 第3回『場面緘黙と不登校』
![](https://assets.st-note.com/img/1702552089957-DLLl4gfBfE.png?width=1200)
座談会「場面緘黙と不登校」
日時:2023年12月17日(日)
場所:フリースクールここ阪急吹田校【おりまる】(大阪府吹田市泉町1-11-8ホールサイドコート201)
対象:不登校のお子さまの保護者
定員:4名
お申し込み:https://forms.gle/VVwnZv8zBqMSqB8y9
ZOOM個別相談
![](https://assets.st-note.com/img/1702552007614-4WXBEo0aOQ.png?width=1200)
お申し込み:https://forms.gle/7eiMAh17DtNd3tQz8
大阪マラソン初挑戦の三科・馬場・宮本を応援してください!
NPO法人み・らいず2さんのチャリティーランナーとして、大阪マラソンに出場することが決まりました。ぜひ寄付応援をお願いします!
ご支援のお願い
フリースクールここでは、皆さまからのご寄付によりフリースクールの活動に必要な資金として活用させていただいたり、経済的な理由でフリースクールに通いづらいご家庭の月謝の減免を行なっています。
ご支援いただく方法は、①口座へのお振込み、②amazomの欲しいものリスト、③クレジット決済による単発・継続寄付、④noteの定期購読、⑤noteでのサポート機能があります。
決済手数料などで引かれる割合が低いものから順番に紹介しています。
フリースクールには、公的な支援は基本一切ありません。
不登校になり金銭的な事情でどこにも通うことができなくなる子どもを少しでも減らすためにも、継続して運営をすることが必要です。
フリースクールに通う約1割の子どもたちが、こうしたご寄付をいただくことで通うことができます。
ご支援をどうぞよろしくお願いします。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
三科元明とフリースクール、そして不登校。
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。