![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78910580/rectangle_large_type_2_454c8a8f4faf34e4cfc18e4f7d200b1f.png?width=1200)
想いを伝え続けることを怠らない
おはようございます。
読書熱が止まらない三科です。同時並行で4冊読んでいるのでなかなか終わりませんが。
「伝える」
誰かに気持ちを伝える。
感謝の気持ちを伝える、ありがとう。
謝罪をする、ごめんなさい。
はてな?教えてください。
喜びを伝える、嬉しいな。
悲しみを伝える、はぁ。
哀しみを伝える、寂しいよ。
怒りを伝える、ムカつく。
日々の「伝える」を怠らない。
言わなくても伝わるなんてことは絶対にない。
自分は自分、人は人、同じじゃない。
だから僕たちは伝え続ける。
誤解を恐れず、わかってもらえなくてもいい。
言葉に魂を込めて。
「伝える」。
伝えるを怠らない
昨日は伝え続けるということを考えていました。
これを怠ると、日々のちょっとした歪みがどんどん大きくなり、疑心暗鬼になり独りよがりになる。
何度も何度も経験してきたからこそ、日々肝に銘じる。
自分が何もできないちんけな存在だからこそ、特に感謝の気持ちは忘れずにいたい。
ずっと多くの方々に支えられてこの活動はできている。
毎日毎日が自分だけでは成り立つはずのない、「学校に行っている行っていないに関わらず誰もが受け入れられ自立できる社会を創る」ための活動を、少しずつ少しずつ進めていくことができている。
本当にありがとうございます。
直接お逢いすると、「いきなり何を言ってるんだよ」ということにも成りかねないけども、できる限り日々想うことを恥ずかしがらずお伝えしている。
そのためにも、まずは身近な人から。
家族にありがとう。
スタッフにありがとう。
友達にありがとう。
ありがとうはいくら言ってもいい。
ほんの少しの勇気を日々の暮らしに。
ここからは有料マガジン登録者の皆様限定となります。
イベントのお知らせ
親にとっての不登校~母がつくった未来~
![](https://assets.st-note.com/img/1652997642034-SAGzIiyLIU.png?width=1200)
日程:2022年6月5日(日)
時間:10:30〜12:00
場所:子育て青少年拠点 夢つながり未来館(ゆいぴあ)多目的会議室(阪急千里線・モノレール山田駅から徒歩1分)
参加費:無料
定員:10名
登壇者:不登校を経験した子どもの保護者2名
司会:三科元明(NPO法人ここ代表)、馬場しずか(フリースクールここ吹田校【あまかり】責任者)
お申し込み: https://forms.gle/n2KNeRbi6ie9YUCc6
座談会【不登校と我が子~少しだけ先に経験した私たちと話しませんか?~】
![](https://assets.st-note.com/img/1652997641921-qfVg1Y0Xg5.png)
日時:6月11日(土) 13:00~15:00
場所:フリースクールここ淡路校【ういるも】一階カフェスペース(大阪市東淀川区菅原5-9-8)
費用:1,000円
対象:不登校のお子さまがいる保護者の方
定員:4名
お申し込み:https://forms.gle/S6rjkMGCs8kjjLQ77
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087667/profile_380b12b27358997253d7147128f3dace.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
三科元明とフリースクール、そして不登校。
フリースクールの日常から、不登校に関すること、子どもたちへの想いや出来事を記事にします。また、それ以外にも不登校を経験した子どもやその保護…
よろしければサポートをお願いします。フリースクールの活動費の一部として大切に使わせていただきます。