![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161413650/rectangle_large_type_2_6a93a98297a4062317c4cabf570e4cda.png?width=1200)
プレイベント「私たちが考える未来の歩き方」、参加者募集中!
「未来の歩き方教室」プレイベント
12月14日に開催される「未来の歩き方教室」のプレイベントとして、トークセッション「私たちが考える未来の歩き方」を開催!慎泰俊さんの『ひらめきとイノベーションの授業』をキーブックとして、未来を考える時間を設けます。
トークセッション「私たちが考える未来の歩き方」とは
12月14日開催の「未来の歩き方教室」で慎泰俊さんから未来の歩き方について話を聞く前に、
中高生自身はどのように未来を考え、どんなモヤモヤや希望を抱いているのかを、中高生で語ってみよう!
というのがイベントの趣旨です。
「未来の歩き方教室」当日の登壇する高校生が企画・運営!
企画・運営を行うのは、岡山県立岡山操山高等学校、岡山県立岡山芳泉高等学校、 岡山県立倉敷青陵高等学校に通う3名の高校生です。同世代と気軽に話しながら、「未来の歩き方教室」で質問する内容やテーマを考えいきたいと企画しました。初対面でも、年齢が違っていても安心して話せるようなプログラムです!
「未来の歩き方教室」当日の配布物になります!
トークセッションでただ語り合うだけでなく、このイベントでの対話内容をnote記事に整理して、「未来の歩き方教室」当日に配布。「未来の歩き方教室」参加者の同世代にも、中高生の声を届けます!
概要
日 時 11月23日(土)13:30~16:00(終了後16:30まで自由交流)
会 場 NPO法人だっぴ 奉還町オフィス 1階
岡山市北区奉還町2-8-15
対 象 中学生・高校生
定 員 5名程度
内容
オープニング
『未来が変わる働き方』で書かれている内容からピックアップして、未来が変わる働き方について説明します。
トークセッション①
全員で輪になって対話します。テーマは「未来は明るい?暗い?」。
トークセッション②
全員で輪になって対話します。テーマは「自分の未来像/将来の夢は?実現するために何をしてる?」。
トークセッション③
全員で輪になって対話します。テーマは「未来を歩いていく上でどんな不安がある?」。
参加申込
「未来の歩き方教室」参加者募集中!
12月14日(土)に「未来の歩き方教室」を開催します!国内外で活躍する起業家の慎泰俊さんを一日限りの先生として迎え、講演やパネルディスカッションを行います!
概要
日 時 12月14日(土)14:00~16:00
会 場 KURUN HALL(杜の街グレース内)
対 象 U-18(保護者等の引率者は参加可)
定 員 120名
![](https://assets.st-note.com/img/1731292248-WRVHImzsJl5gPbTy6oOi9kQ1.png?width=1200)