NPOだっぴ

傍から見れば大したことではないかもしれないけれど、本人にとっては大きな出来事だったりする。 そんな、若者に溢れる「自分にとっての成長譚」をポケットいっぱいに集めていきたいnote。 NPO法人だっぴは、中高生・大学生のキャリア教育等に関わる岡山のNPOです。

NPOだっぴ

傍から見れば大したことではないかもしれないけれど、本人にとっては大きな出来事だったりする。 そんな、若者に溢れる「自分にとっての成長譚」をポケットいっぱいに集めていきたいnote。 NPO法人だっぴは、中高生・大学生のキャリア教育等に関わる岡山のNPOです。

マガジン

  • ワークショップ実践録

    NPOだっぴが中高生・大学生を対象に実践したワークショップの記録です。ワークショップ手法や成果などについてまとめています。

  • 若者たちの声をつなぐ

    だっぴの活動に関わった若者たちへのインタビュー記事。彼らの本音に迫り、社会を変える道しるべを探ります。

  • だっぴをつくる人たち

    中学生だっぴを実行委員会形式で地域で企画運営してくださっている人たちの紹介記事です。どんな場をどのような思いでつくっているのかなどを紐解きます。

  • 中高生の居場所をつくる

    岡山の各地に中高生の居場所・ユースセンターをつくるプロジェクトの記録です。立ち上げ経緯や利用者の様子などを届けます。

  • NPOだっぴ活動報告

    NPOだっぴの主な活動を月別で報告させてもらいます!

最近の記事

  • 固定された記事

あしたのまち・くらしづくり活動賞主催賞を受賞!

このたび、令和6年度あしたのまち・くらしづくり活動賞の主催賞を受賞しました。 あしたのまち・くらしづくり活動賞は、公益財団法人あしたの日本を創る協会、NHK、読売新聞東京本社などが主催する、独自の発想により全国各地で活発に展開されている地域づくり・くらしづくり・ひとづくりの活動に取り組んでいる地域活動団体を表彰する取り組みです。 受賞にあたっては下記の点を評価していただきました。 だっぴを各地で企画してくださっている実行委員の皆さんやグループファシリテーターとしてボラン

    • 【エピソード3選】かつての高校生たちは、進路に関する親の反対にどう対応したのか。

      高校の進路選択で、自分の希望進路を親に話す。勇気を出して自分の選択を伝えた結果、親に反対されるということもしばしば。 そんなとき、どのような行動を起こし、その行動や選択がどのような結果につながったのか。3人の現役大学生へのインタビュー内容と、その3人の行動パターンに類似する大人の生き方を「生き方百科」の記事から参照しました。 登場する3人と同じように親の反対に悩んでいる(あるいは悩みそうだ/悩んでいた)皆さん、自分と近いパターンを見つけ、自らのアクションに活かしてみてくだ

      • 企業活動の紹介番組を探究学習で活用する

        株式会社瀬戸内海放送さんが運営するWEBメディア「高校生と見つける、私たちのSDGs探究ネット(通称:探究ネット)」。高校の探究学習をサポートするねらいがあり、今回NPOだっぴとのコラボで探究ネットを活用したワークショップを開発させてもらいました。 10月25日、香川県立三本松高校の1年生を対象に、開発したワークショップを実施しましたので、その模様をご紹介します。 ワークショップの大まかな手順は下記のとおりです。 動画から企業活動等を俯瞰的に理解する まず、視聴する動

        • プレイベント「私たちが考える未来の歩き方」、参加者募集中!

          「未来の歩き方教室」プレイベント12月14日に開催される「未来の歩き方教室」のプレイベントとして、トークセッション「私たちが考える未来の歩き方」を開催!慎泰俊さんの『ひらめきとイノベーションの授業』をキーブックとして、未来を考える時間を設けます。 トークセッション「私たちが考える未来の歩き方」とは 12月14日開催の「未来の歩き方教室」で慎泰俊さんから未来の歩き方について話を聞く前に、 というのがイベントの趣旨です。 「未来の歩き方教室」当日の登壇する高校生が企画・運

        • 固定された記事

        あしたのまち・くらしづくり活動賞主催賞を受賞!

        マガジン

        • ワークショップ実践録
          19本
        • 若者たちの声をつなぐ
          9本
        • だっぴをつくる人たち
          3本
        • 中高生の居場所をつくる
          8本
        • NPOだっぴ活動報告
          23本
        • 若者たちの成長譚
          31本

        記事

          【参加者募集中!】スキルLv.1→Lv.10ショートチャレンジ!

          スキルLv.1→Lv.10ショートチャレンジ!って?「何かやってみたいという気持ちはあるけど、具体的に何をすればいいかはピンときていない」という中高生に向けて、「とにかくやってみる」ことのできる機会をつくりました! 3つのうち1つのプロジェクトを選んで、2時間だけ挑んでみる体験型イベントです!2時間の試行錯誤で、スキルLv.1からLv.10くらいになれることを目指します。また、実際やってみることで、自分の好きや得意がより見えてくるはず! 概要 日 時 12月21日(土)

          【参加者募集中!】スキルLv.1→Lv.10ショートチャレンジ!

          自分で考えて、表現する、伝えるを繰り返すキャリア教育。

          今年度より、岡山御津高校の探究学習等をサポートするコーディネート事業を請け負っています。1年生の「産業社会と人間」では、 自分視点の「働く」 社会視点の「働く」 「生きる」をデザイン の3ステップで2~3学期の学習を進めていきます。このnoteでは、1.自分視点の「働く」のパートで企業見学を行った活動について整理します。 訪問前学習 企業等に訪問する事前学習として、自分にとって働くとは何かを考えていきます。まず、働くに含まれる3つの要素「経済性/社会性/個人性」の

          自分で考えて、表現する、伝えるを繰り返すキャリア教育。

          就実大学インターン生紹介

          10月から就実大学経営学部の授業として、3名の学生が約半年間(週4日)のインターンを行っています。 三嵜 七斗(19) だっぴをインターン先に選んだ理由 中学校三年生の時に中学生だっぴに参加して、そこで交流すること、大人の人たちに褒められたりして、嬉しかったから。中高生、大人の人たちと価値観の深い話ができるのではないかと思い参加を決意した。また、自分とは違った意見や考え方を取り入れることができるため、将来への視野が広がるのではないかと思った。 インターンシップで身に付

          就実大学インターン生紹介

          中学校・高校教員の参加者募集中!「生徒でつくる学校運営の秘訣」

          みなさん、こんにちは。 NPO法人だっぴ主催の教員交流会イベントのお知らせです。 【中国エリア/全国の中学校・高等学校の教員向け】 体育祭から校則の見直しまで 生徒でつくる学校運営の秘訣 今回は、岡山県立興陽高校の校則見直し活動。中心となった井上先生が赴任されて取り掛かったのは、体育祭を生徒による行事に変えることからでした。体育祭の生徒自治が学校の成功体験となり、ある出来事から生徒たちの校則見直しが始まりました。 実践事例紹介パートでは、生徒運営による体育祭や生徒会の校

          中学校・高校教員の参加者募集中!「生徒でつくる学校運営の秘訣」

          イベント告知!「校則って何のため?」を生徒・先生で考える(オンライン開催)

          みなさん、こんにちは。 NPO法人だっぴ主催の生徒・教員交流会イベントのお知らせです。 【中国エリア 中学校・高等学校の教員向け】「校則って何のため?」を生徒・先生で考える 認定NPO法人カタリバ みんなのルールメイキングでは、生徒・先生・保護者が対話をしながら、学校のよりよい校則・ルールを見直していく「みんなのルールメイキング」を2019年度から推進しています。NPO法人だっぴは、中国地域のパートナー団体として教員交流会などの実施を担当しております。今回は、中国エリアに

          イベント告知!「校則って何のため?」を生徒・先生で考える(オンライン開催)

          WEBメディアを活用して、多様な大人たちからヒントをもらう。

          倉敷青陵高校の1年生を対象に、進路探究WEBメディア「生き方百科」を活用した授業「生き方百科読書会」を行いました。このnoteではその授業内容について整理します。 また、授業スライドやワークシートは無償配布しておりますので、進路学習や探究学習でご活用したい方は、本記事の下部にあるお問合せリンクよりご依頼ください。 個人ワーク:様々な大人をロールモデルに 生き方百科の「タグ図書館」からワークは始まります。タグ図書館の【Q.どの分野の仕事が気になりますか?】もしくは【Q.ど

          WEBメディアを活用して、多様な大人たちからヒントをもらう。

          インターン生企画「県北街歩き in津山 ~人と場所との新たな出会い~」

          皆さんこんにちは!インターン生のうーさんです~! 中高生だっぴシーズンが終わりに差し掛かり、気候のずいぶん過ごしやすくなりましたね。 さて、10月のインターン生企画はなんと街歩き×だっぴという斬新なイベントになりそうです! その名も…「県北街歩き in津山 ~人と場所との新たな出会い~」 内容:津山にある徳守神社が秋祭りをする日に、津山で街歩きをしながらぷちだっぴトークをします!普段は関わらない人との出会いや、新たな場所との出会い、様々な出会いを感じられるようなイベントです

          インターン生企画「県北街歩き in津山 ~人と場所との新たな出会い~」

          ナイト・トークセッション「私たちが考える未来の歩き方」、参加者募集中!

          「未来の歩き方教室」プレイベント12月14日に開催される「未来の歩き方教室」のプレイベントとして、ナイト・トークセッション「私たちが考える未来の歩き方」を開催!慎泰俊さんの『未来が変わる働き方』をキーブックとして、未来を考える時間を設けます。 ナイト・トークセッション「私たちが考える未来の歩き方」とは 12月14日開催の「未来の歩き方教室」で慎泰俊さんから未来の歩き方について話を聞く前に、 というのがイベントの趣旨です。 画面オフで参加! 少し深い話をしたいと思うので

          ナイト・トークセッション「私たちが考える未来の歩き方」、参加者募集中!

          岡山市ESD学生インターンシップの活動期間を振り返って

          2024年8月下旬〜9月上旬にかけて、岡山市ESD学生インターンシップの訪問先にだっぴを選んでくれた大学生3名が活動に参加をしました。 3名のメンバーと共に、活動期間の気づきや学びを振り返っていきます。 活動内容中学生だっぴへの参加 キャスト初回講座やぷちだっぴを経て、中学生だっぴ本番へ! 伊里・三石中学校、吉井中学校、高陽中学校などの中学生だっぴに参加をしました。 大学生だっぴ企画 新しい大学生の人に参加してもらえる場、キャスト経験者の人にも改めて対話の楽しさを感じ

          岡山市ESD学生インターンシップの活動期間を振り返って

          企業からの「答えのない問い」に挑み、社会理解を深める探究学習

          このnoteでは、明誠学院高校2年生を対象に行った探究学習「Meisei Mission」についてまとめます。 「Meisei Mission」は、企業から提示されるミッションについて、グループで回答を提案する探究の時間です。ミッションについて考えると同時に、企業訪問を行い、業界や学問への理解を深めます。たとえ難しい課題でも、グループで協力して学問を深めながら、自分たちなりの答えにたどり着くことを目指します。 企業からのMissionに取り組む 7社の企業に協力してもら

          企業からの「答えのない問い」に挑み、社会理解を深める探究学習

          おかやま100人カイギから探究テーマを生み出してみる

          株式会社瀬戸内海放送さんが運営するWEBメディア「高校生と見つける、私たちのSDGs探究ネット(通称:探究ネット)」。高校の探究学習をサポートするねらいがあり、今回NPOだっぴとのコラボで探究ネットを活用したワークショップを開発させてもらいました。 8月5日、高校生13名に対して開発したワークショップを実施。その実践をnoteにまとめます。ワークショップの大まかな手順は下記のとおりです。 ものさしとなる大人について知る 探究ネットにある「おかやま100人カイギ」のコンテ

          おかやま100人カイギから探究テーマを生み出してみる

          中学生が考えたテーマで大人たちと対話する授業

          西粟倉中学校では、中学生だっぴの企画を中学生自身が考える実行委員会があります。2023年度は「総合的な学習の時間」で3年生が西粟倉中だっぴの企画を考えていきました。今回はその時の様子をお伝えします。 目的 西粟倉村では、一般社団法人Nestが幼稚園・小学校・中学校における地域学習のプロデュースをしており、教育コーディネーターとして西粟倉中だっぴにも関わってくれています。3年生の担任の先生、Nest、だっぴの3者で3年生になって欲しい姿を想像しながら以下のような目的を立てま

          中学生が考えたテーマで大人たちと対話する授業