アンケート結果ご紹介 ~さまざまな方々の声が私たちのパワーに~
私たちの活動や想いは、子どもたちにだけでなく、関わってくださる多くの大人の皆さんの元へも届き、各所より嬉しいお声をいただいております。各アンケートに寄せられた声の一部をご紹介します!
学校施設を活用した小学生の放課後の居場所「アフタースクール」 利用保護者アンケート
普段経験できないことを経験できる、自由な発想でカタチにすることができる、学年の壁なく上級生や下級生と刺激し合いながら過ごせる…子どもにとってとても有意義な時間だと思う。
自分の好きなことを好きなだけ取り組める機会があるのはとても有り難いです。
困ったことがあったらすぐ先生に相談しているようです。その信頼関係に感謝しています。
企業や団体と連携して全国の子どもたちに届ける「子育て・教育プロジェクト」 事後アンケート
子どもたちの実験への参加意欲が高く、いつにも増してイキイキとしていました。「もっとやりたい」という気持ちがたくさん伝わってきました。
コロナで対面での実施が難しい中、オンラインなら感染を気にすることなく実施できました。たくさんの子どもたちの声もちゃんと届いていて安心しました。
👀企業協働プログラムについての詳細はこちら!👀
子どもの居場所づくりや支援に携わる方などと共に学びあう「放課後勉強会」 事後アンケート
本当に素敵な仕事をしているんだと誇りに思えました。本当に答えのない奥が深い仕事です。大変だと思うことの方が多いですが、まだまだ頑張ろうと思えました!
現場での対応や児童館での工夫の凝らされた活動など、新鮮かつこどもの幸せのつまったもので、良い気づきにもなりました。
子どもをまんなかに!という合言葉を持つ事によって子どもたちの成長を一番に考えて行動していけるようになると思う。
📢お知らせ📢
6/30(金)に第4回放課後勉強会「子どもまんなか!私たちで描く、これからの放課後」子どもの声、願いに寄り添った居場所をつくるにはをオンライン開催します!
\番外編/ 放課後NPOアフタースクールで働く非常勤スタッフが働きがいを回答!
アフアク(スタッフ企画・実施のプログラム)の企画から実行まで、すべて任せてもらえるので自分の得意なこと、好きなことが仕事に結びつきとてもやりがいを感じる。(アフタースクール拠点勤務)
目標を達成した喜びや苦労を労いあえる皆様がいてくださったり、プログラムお届け先の学校さんや放課後団体さんから直接感謝のお声をいただけることが有難いです。(ソーシャルデザイン事務局勤務)
⛵現在、各アフタースクールで子どもたちの育ちを見守るスタッフを募集中です。ご応募、お待ちしています!⛵
このようにお寄せいただいた声は、私たちの日々の活力となっております。共に子どもたちの育ちを見守り、応援してくださるすべての皆様に心から感謝いたします。
#アンケート #応援 #声援 #エール #感謝 #放課後NPOアフタースクール #小学生 #放課後 #NPO #小学生の居場所 #体験機会 #放課後勉強会
文:コミュニケーションデザインチーム・太田