心身一如の健康法 〜「汗をかく」
「心の塞いだ時は、汗をかいて拭くことで抜けていく。」
月イチ無料配信「Monthly Live」。
8月から始まった「心の平和」第1回を、撮影しながらチャットで起こした
即時録をお届けします。さっと内容をつかみたい方や、復習にも。
実習はぜひ、アーカイブ動画からご覧くださいね。
2022/8/10 天野泰司 於: Youtubeライブ配信 まとめ(純)
心と汗の関係は密接。夏の、汗をかきやすいシーズンに、このことを知ってじっくり実習するメリットは大きい。
心の塞いだときは、汗をかいて拭くことで抜けていく。
心のなかの嫌な感じは、体の底辺にずっと残る。
体には、嫌な感覚を感じるための働きがある。巡っている血液の状態、蓄積した公害物質や、自分で製造した嫌な感じなどが体に蓄積して、嫌な感じが起こる。なので、「嫌な感じを循環させているもの」を取り除くことが心を軽くするのに大きな効果がある。
この時期にデトックスを進めることで、秋がすっきり迎えられる。梅雨前がよいけれど、今年はゆとりのない暑さ。デトックスが追いついていない方も多いし、世間で嫌な事件や国同士の争い、団体との癒着や、苦しむ人があったり。そんな事から発生する心理的緊張や、「嫌な感じ」が心の中に続いている状態は、汗をかくことで抜ける。
今、汗をかきやすい時期。かいた汗が冷えて、体表面から出した毒が再吸収されることを「汗の内攻」という。より濃くなって毒性が強くなり、良くない。汗をかくこと。かいたあとはきちんとふくこと。
「汗の内攻」が起こると、息苦しい感じがまずあり、そして腎臓や泌尿器系統に影響が出る(むくみ・いたみ・耳が聞こえにくい)。
もう一度汗がでるとよいのだが、ねじれをとるには、ねじったり声を出したりして、汗をかきやすい状態をつくる。
汗がかきにくい人がある。体がねじれている時は、上半身と下半身で左右逆に汗をかく。ねじれ傾向のある人は汗をかきにくく、泌尿器系統へ代謝が集中して発汗が鈍くなる。ねじれ傾向をとることが大事。
【実習】歩く
肩と腰を一緒に動かす。
肩、背中。
腎臓をなでる。腰をねじる
ねじりのふりこ、前後のふりこ。
【流れていた音楽】オリジナルCD「self」→ 視聴
汗をかくことには、さわやかな感じがある。
干し柿はつるしておくと甘くなる。昔は「さわし柿」と呼んだ。
「さわやか」=毒が抜けていくこと。
汗がかける状態になると、呼吸器が活発に働き、皮膚の状態もよくなる。
ねじれをとって、ほぐれて、前後ののびやかな動作がスムーズになるとよい。
風邪をひいて熱が出た時は、寒気がしたら、ゾクゾクしなくなるまで布団をかけて。夏なら薄くてもいいので長袖を着て、汗を出す。
ベタッとした汗がさらっとした汗になり、落ち着いてから着替える。
だんだん温度を上げていく、あく抜きのようなお風呂の入り方もある。
汗がとまらなくなるので、よくふきとって。毒性の強いものを摂取したときにも。
砂浴は、自然療法の東城百合子さんが教えた方法。砂浜に横になって埋めてもらうと、毒が抜けていく。
Q. 子どもも私も汗をかくと皮膚が痒くなってしまうんですが、身体の中に余分な物が溜まっていたりするのでしょうか?娘は特に薬を塗って治ってまた、痒くなってというのを繰り返してしまいます。
天野: 皮膚が停滞していると汗がかきにくい。薬で止めると、皮膚がブロックされて、攻防がおこって違和感が出てくる。もっと出していく。
かゆい部分に、温タオル(熱いお湯をかけて絞る)をあてるといい。
皮膚がゆるんで、湿り気があるので出やすくなる。出たいけど出られないとかゆくなる。もっと出すように手助けをする。
まず一箇所でやっていくと、自信がつく。入浴に天然塩を入れても。
肌と大脳は発生学的に同じところから分かれていて、表裏。
神経系の緊張をゆるめることが大切。
【実習】頭をゆるめる
体にまかせて動く
心の汗も出てくる。心のモヤモヤも楽に。
葛藤や、落ち着かないイライラした感じは、自分で自分を攻めている。
自分の中の葛藤で消耗する、そうしたことが今多すぎる。そこから自由になると、自分の力を素直に出せて、十分に平和に暮らしていける。
心を平和にすることが大切。このシリーズ、楽しんで続けて。
次回は「感じる」ことに入っていく。
心と体は並行して動いている。体が活性化すると心が楽になり、心が変わると体も変わる。
今は心の時代。様々なことが、明るみにも出てきている。高額な壺の中に悪霊が入るなんて、思い込みにすぎない。私たちはたくさんの思い込みを抱えて暮らしている。自分のことは気がつかない。洗脳されている信者も、いいと思ってやっている。そうした善意がぶつかりあって争いが起こる。
固定した心の状態をほどく。体も同じ、固定した「健康」はありえない。私たちは常に変化して、一番いい状態をさぐりながら動いている。その時のバランスで、発熱していても寝込んでいても、いちばんそれがよかったら健康。しばらく寝込んで、また働けるなら寝込んだことも健康ではないか。
体をよく感じていくと、柔軟な見方ができる。体を土台に。
たっぷり汗をかいて、デトックスしてくださいね。
【実習】声を出す
健康で幸せな人が一人またひとりと増えていくように、 NPO法人 気功協会へのサポートをよろしくお願いいたします。 あなたの暖かいお気持ちが、私たちの非営利社会貢献活動を支えます。