マガジンのカバー画像

これならできる!運動指導初心者の指南書!!

19
私はフィットネストレーナーとして約40年、愛知県を中心に活動をさせていただいております長谷川弘道と申します。この間、保健師さんや管理栄養士さん、あるいは介護施設で運動指導を担当さ…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【続編⑯】第六章〜第一節 「1.自分ごと」になっていますか?」 これならできる!運…

第六章 情報“禍”社会にあって健康を考える1.「自分ごと」になっていますか?  昔から「酢…

9

【続編⑮】第五章〜第二節 「2.歩行チェック方法」 これならできる!運動指導初心者…

2.歩行チェック方法  歩行のチェックにつきましては、第四章の第二節「ウォーキングのチェッ…

3

続編⑭ 【コラム②】「これならできる!運動指導初心者の指南書

【コラム②】  現代社会は情報過社会です。知識的なことはもう我々が説明しなくても簡単に手…

4

【続編⑬】第五章〜第一節 「1.ロコモティブシンドロームのチェック方法」 これなら…

1.ロコモティブシンドロームのチェック方法  「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」…

9