マガジンのカバー画像

これならできる!運動指導初心者の指南書!!

19
私はフィットネストレーナーとして約40年、愛知県を中心に活動をさせていただいております長谷川弘道と申します。この間、保健師さんや管理栄養士さん、あるいは介護施設で運動指導を担当さ…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【続編③〜第二章 「3.健康づくりのための運動のポイント」】これならできる!運動指…

我々はどうしても「不安」なことに関心がいきます。これは当然のことで、不安なことから身を守…

14

【続編②〜第二章 「2.習慣に気づくためには」】これならできる!運動指導初心者の指…

2.どうやって自分の体からの声を聴くか? 自動的に動いて問題ないことは、エネルギーを消耗す…

20

【続編①】第一章〜第二章 「1.3つの気づきワーク」 これならできる!運動指導初心…

はじめに運動指導って難しいとか、自分が運動苦手だから運動指導はうまくいかないとか、そん…

17

これならできる!運動指導初心者の指南書〜特定保健指導、介護予防指導などで必ず役立…

はじめに 運動指導って難しいとか、自分が運動苦手だから運動指導はうまくいかないとか、そん…

10