![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144337074/rectangle_large_type_2_52ec2d403309007ef756c930bafeac00.jpeg?width=1200)
とうもろこし・湖・ビワ(2024/06/16)
我が家には日曜の朝だけの決まり事がある。
それは、9時開店の農協に野菜を買いに行くこと。
日曜日に冷蔵庫の中身を一新する。
1週間分の野菜を買いに行くのだ。
農協は家から徒歩5分弱くらいのところにある。
いつもは近いからって9時過ぎに家を出ていたんだけど、昨日は9時までに農協について並んでみた。
そう、農協に並ぶの。
みんな、野菜好きだねぇ。
今週はなんと!先週はなかったとうもろこしが!!!!
私が住んでいるところはとうもろこしが名産で道路を挟んで両側がとうもろこし畑という「とうもろこし街道」なるものもあるくらい。
(調べてみたら、意外と全国いろんなところに「とうもろこし街道」があった)
私たちも越してきて初めての朝獲れとうもろこしをゲット。
小ぶりのもので2本500円。相場は2本750円くらいだった。
ん〜なかなか。
![](https://assets.st-note.com/img/1718602336707-GhxSQxeF8L.jpg?width=1200)
皮付きのまま蒸篭で10分。
これがめちゃくちゃ美味しい。え?何これって。
とうもろこしってバター醤油で焼いたり、塩振ったりして食べてたけど
え?何にもしてないの。蒸しただけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718602389547-8l0Vo6PvgO.jpg?width=1200)
ひっくり返ったよ。あんまり美味しくて夕食前に1本食べたよね。
これはすごい。
(美味しさ何も伝わらない食レポ)
午後、思いつきで湖までドライブ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718602437301-RbwtPFOBVT.jpg?width=1200)
家から1時間弱のドライブ。
この湖は何年も前から通っているところで。
この湖があるところは、私と夫の思い出の土地。
結婚する前のデートでこの土地に行って、夫がデート中に大切なものを落としてしまい、それを探すために翌日も同じ場所に行った。
大雨の中、ずぶ濡れになりながら探し物をした思い出。
大雨で、その上スニーカーが壊れて、サンダルを買って、探し物は見つからなくて
ずぶ濡れになってそれでもめちゃくちゃ楽しかった。
夫は、自分の探し物のためだけについてきてくれて、しかもずぶ濡れになってるのに、それを楽しんでいる私を見て「すごい」と思ったそうだ。
「すごい」ってなに(笑)
家の裏に野生のビワの木があって、時期的にも食べ頃かなと思い
自然の恵に感謝して、少しいただいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1718602923534-gmqU449cOT.jpg?width=1200)
ちゃんと熟れていたけど、ちょっと酸っぱかった。
夫とビワってこんな酸っぱい??と言いながら、酸っぱさもそれはそれで美味しくていただいた分、ペロリと食べた。
調べてみたら、やっぱり手入れされていないと酸っぱくて甘くなることはないんだって。
完全放置の野生なので酸っぱいか。そりゃそうか。
農家さん、ありがとう。
農家さんにも、自然にも感謝。
いいなと思ったら応援しよう!
![なつき希](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164626304/profile_c819d0d995e87d3cee87be8794af7734.png?width=600&crop=1:1,smart)