見出し画像

アロマで癒しのひとときを♪働く女性におすすめの精油3選

仕事に追われたり職場の人間関係に悩んだりするなかで、日々ストレスを感じている方も多いのではないでしょうか?

そんなとき、アロマテラピーにも使用される精油は、癒しを求めている方にうってつけのアイテム。
ふわっと心を軽くしてくれる香りが、まるでお守りのように寄り添い疲れた心身を包み込んでくれます。

私自身も働く女性の一人ですが、仕事に集中したいときや心を落ち着かせたいときなど、生活のあらゆる場面で精油が大活躍中です。

そこで本記事では、植物の力で心と身体を整えてくれる精油の選び方やおすすめの香り3種をご紹介します。


精油(エッセンシャルオイル)とは?

精油(エッセンシャルオイル)とは、アロマテラピーに用いられるもので、植物の花・葉・果皮・種子・樹脂などが持つ香り成分を凝縮した天然素材のエッセンスのことです。

植物の種類によって、香りや効能はさまざま。
精油に含まれる多くの成分は、私たちの心と身体を健やかな状態に導く手助けをしてくれます。

精油の活用方法は多岐に渡ります。
最も一般的なのは、好みの精油をディフューザー(空間に香りを拡散させる機器)に入れて楽しむ方法。
その他、アロマスプレーを作ったり化粧水やボディオイルを作ったりと、そのときの気分や状態に合わせてさまざまな形で生活に取り入れられるのも魅力です。

精油を選ぶときの注意点

精油を購入する際に気をつけたいポイントは、必ず「精油」または「エッセンシャルオイル」と書かれた商品を選ぶことです。

近年、香りに関連する商品のなかで「アロマオイル」と記載があるものを見かけることが多くなりました。
「アロマオイル」とは、精油や人工香料にアルコールや他のオイルを調合したもののこと。

フレグランスオイルとも呼ばれており、安価で購入できることがメリットです。
しかし、香りを楽しむだけならよいのですが、天然成分100%の精油が持つ効能は得られませんので要注意です。

おすすめの精油3選

アロマテラピーを始めるにあたって、まずは押さえておきたい代表的な精油をお伝えします。

①アロマ界のオールラウンダー-ラベンダー

アロマテラピーを楽しむ方のなかで、抜群の人気を誇るラベンダー。
アロマテラピーの商品を扱うお店には必ずあるといっても過言ではありません。

優しさと力強さを併せ持った香りのラベンダーは、鎮痛・鎮静・抗菌・抗炎症などの幅広い効能を持っており、万能精油として人々に愛されています。

特に、睡眠前などリラックスしたいシーンでの使用がおすすめです。
ラベンダーの香りは緊張した心をほぐし、良質な睡眠をもたらします。

アロマテラピーを始めるときの最初の1本としてお迎えするのはいかがでしょうか?

②仕事中のサポーター-ローズマリー

料理で肉や魚の臭み消し、煮込み料理の香り付けなどに用いられるローズマリーは、昔からさまざまな用途で使用されてきた植物の一つです。

スーッとさわやかな香りが特徴的なローズマリーの精油は、オフィスでの使用がおすすめ。
作業効率を上げたい場面で香りを嗅ぐことで思考がクリアになり、集中力も高まります。

ローズマリーの香りは、脳内の神経伝達物質に働きかけ、認知機能を向上させるともいわれています。
スキルアップのために資格取得を目指している方もいると思いますが、勉強の際に手元に置いておくのもよいですね。

目が覚めるような清々しい香りは、仕事や学びの場であなたの力になってくれることでしょう。

③香りの女王-ローズオットー

ダマスクローズの花から抽出されるローズオットーは、バラの花びら3tからわずか1kgほどしか採れない大変貴重な精油です。
華やかで気品あふれる香りと希少性から「香りの女王」ともいわれています。

王様ではなく女王と呼ばれるゆえんは、女性特有の症状によい影響を与えるからだとか。
ホルモンバランスの乱れによる体の不調を和らげ、イライラを抑えて明るく前向きな気持ちへと導いてくれます。

また、肌の炎症を落ち着かせ、傷跡の治りを早める作用があるため、美容面においても一役買ってくれます。
保湿効果も高く、乾燥予防や肌の弾力アップにもうってつけです。

精油のなかでもローズオットーはとても高価なため、購入をためらう方も多いかと思います。
現在は、ローズオットーを配合したスキンケア商品が多く販売されているので、それらを日々のセルフケアに取り入れてみるのもよいでしょう。

まとめ

アロマテラピーにおいて代表的な精油をご紹介しましたが、なにより大切なのは「自分が心地よいと直感した香りを選ぶこと」。
自分の気持ちに素直に従うこと自体が、心の安らぎにつながっていくのです。

働く女性にとってストレスは切っても切り離せない存在ですが、アロマテラピーはどんなときでもあなたに寄り添い疲れた心を癒してくれます。
植物からの贈り物である精油を利用して、ストレスと上手く付き合っていきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?