見出し画像

《写真と文章》胡桃堂喫茶店

📷minolta tc-1×Kodak UltraMax400

「ゆっくり、いそげ」という本を知人にお薦めされ読んだ。

著者が経営をしているというカフェを知り、友人と訪れたのが胡桃堂喫茶店。
落ち着いた店内に、素敵なインテリア。
一瞬で心惹かれた。

ちょうど大好きなカボチャのプリンがあったので、食べてみた。とっても美味しい優しい甘み。国分寺茶というお茶も飲んだ。

久しぶりに平日のお休みがあったので、のんびり本を読んだり、文章書いたりしたいなと思って1人で行ってみることにした。

外観から好み。たまたまお散歩で通りがかってたとしても入ってみたくなる気がする。

10:55くらいにお店の前に着いた。
男性が1人並んでいる。40.50代くらいかな。

11時オープン。

男性の後に続いて入った。

1階がレジカウンター。本が並んだ階段を上がって2階に行くと、カウンター席とテーブル席、奥には雑貨や本が置いてある棚がある。

カウンター席を選んで座った。

カフェに行くとカウンター席を選びがち。
目の前に壁とか窓があると安心する。

席につき、以前飲んだことがある国分寺茶頼んだ。

胡桃堂にはお茶のメニューも豊富。たしか台湾茶、ほうじ茶、玄米茶などがあった気がする。

普段家ではずっと麦茶。
最近は昔より飲むようになったけど、コーヒーや紅茶を飲む習慣がなかったからか「飲みたい!」と思うことがあまりない。

カフェに行くと大体コーヒーか紅茶を選ばなければいけないので、飲みたいものがないことが多い。
お茶がメニューにあるってだけで本当にありがたい。

落ち着いた心地よい雰囲気の中読書。
7つの習慣を読んだ。

しばらくしてパソコンを開く。
気になる会社がインターンを募集していて、その志望動機を書き始める。上手く書けない。

いつのまにか2時間ほど経っていた。まだ13時。

特に予定もないので近くに公園がないかを探したら、良さそうな公園を見つけた。カフェから徒歩15分くらい。

カフェを出て公園へ向かった。

4月から仕事を辞めてしばらく時間があるので平日の空いている時間にまた1人で行きたいな。

お気に入りの服に、お気に入りの鞄、その中にはKindleとパソコンを入れていこう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集