見出し画像

《写真と文章》普段自分がしない行動をしてみたら

📷minolta tc-1×Kodak UltraMax400

「マイノリティデザイン」という本を読んだ。

苦手なことを振り返って自分を知ろう
と書いてあった。

自分の苦手なこと
・順序立ててやること。準備をしてから行動すること。

準備する時間がいても経ってもいられなくて、目の前のことにすぐ飛びつき、即行動に移してしまう。止まるより動く。

でもやっぱり準備って必要だし、準備することでスムーズにスピーディーにできることが多い。

園の新年度準備をした時のこと。
じゆうがちょう、ペン、クレヨンなどに子ども一人一人のマークをつける仕事があった。

即行動派の私なら、クラスにあるマークだけでとりあえずマーク付けを始めて、あとから足りないものを集めてきて・・・
とやりたいところ。

そこをグッと堪えて、まずクラスにあるマークを確認。足りなさそうなものをあらかじめ印刷。全て必要な道具や物を揃え、そこからマーク付けをした。

やっぱりとってもスムーズ。あれが足りない、これが無いなんてことがなく、無駄に立ち上がらずに済んで結果1日で終わらせることができた。

最初に準備に時間をかけるとソワソワしてしまう。時間かけすぎて本題に入れないんじゃないかって。

でも、事前の準備をやるからこそ、本当にやりたいことを確実に丁寧に思い通りにできるのかなと、実感することができた。


動きたい気持ちを鎮めて、考えてから行動する。

次はどの場面でやってみようかな。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集