![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110976059/rectangle_large_type_2_731d780c53f439796425c47c79dc67d4.png?width=1200)
いつの間にか、2023年になっていた・・・in Canada
うわーーーーー!
どれだけ、note開いてなかっただろう・・・・!!
すごく久しぶりに開いたら、何気にいいねをいただいていて、まだ見てくれている人がいるんだと思って、胸が高まりましたね。ありがとうございます!!
2023年7月16日 14:25。(日本時間だと、7月17日の朝6:25)
カナダ、バンクーバー。 public libraryにおります。
カナダの仕事について
カナダでいただいた1社目の職場で現在も働いております。
カナダのジュエリー企業で、主にEコマースの仕事全般を行っております。発送はもちろん、商品登録からサイトの管理など。チップがないので高給料とは言えませんが、少数精鋭で責任をもって仕事をさせてもらっているので、悠々自適に過ごせていると思います。
国は問わず、どの会社も人間関係が大事ですし、社内での信頼はやはりすぐに手に入るものではなく、積み上げて獲得するものであると感じています。
何事もあせらず、1歩ずつ着実やなと。
文句たらたらのボスと同僚に囲まれ、
私は研究対象のように、
「ほうほう、どの国も文句は出るし、不満を感じる部分は同じなんだな。あまり文化的背景は職場内では関係ないのかもしれない」
などと感じています。
日本の仕事について
今は2つの仕事をかけて持ちしております。
1つは、地方企業の新規事業サポートやWEBサイト立ち上げなどを行っております。
もう1つは、管理システムのUI/UXを担当しています。
私の1週間は、週9あります。
はい。
どっからどうみても、過労死レベルですね。
笑
でも、物理的な拘束はカナダの企業のみなので、精神面の負担はそんなにありません。
むしろ、ちゃんとしたアウトプットが私はできているのだろうか、どうやったら売上があるのか、を考え、日々不甲斐なさと戦っております。
これからについて
今、カナダ企業とビザの延長の話をしております。
プロジェクトの参画をさせていただけるとのことだったので、ぜひここに残ることにしました。
「日本を裏切ったん?」とか友人に言われそうな勢いですが、
私は日本が大好きなことには変わり有りません。
あんなにご飯がおいしくて、町がきれいで、国民性としても努力家でまっすぐな人が多い人種はあんまりいないのかも?などを考えております。(これは私個人の意見ですし、の友人からも賛否両論あります笑)
こっちでPRを取りたい友人が、日本はな~・・・と言っているのはよく聞きます。
でも、私はすぐに帰国できることなら、帰国したいです。
そして、日本のために、最終的には何かできる人間になりたいなと常に考えています。
そのためには、もう少し英語を伸ばさんとね!
そして、広い心をグローバルスタンダードを知らないとね!
一時帰国は考えておりますので、その際はぜひ会える人はぜひ会いましょうね~~~
あ~脈拍もないただのぼやき、日記になっちゃったな!笑
皆さん、日本は暑いと思うので、熱中症には気を付けて、お元気でお過ごしください!!!!!