見出し画像

総合的な学習の時間こそ

ちょっとだけ書きます。悲しい気持ちになったので。

このツイートとその反応を見て、総合的な学習の時間に対してネガティブあな教員が少なくないのかなと感じてしまいました。

休校期間中に、オンラインで配信される教材の豊富さに気が付かなかったのでしょうか。教科をただ伝えるだけなら、スタディサプリに代表されるオンライン授業で大丈夫であることに目を向けられないのでしょうか。教員として、できることって、教科をただ伝えるのではなくて、生活の中に学びがあることをデザインして、伝えることだと思ってたんですが、どうやらそうでない方が少なくない様子で。

もう一度、新学習指導要領を読みませんか?何が大事とされているのか。何を求められているのか。それを読み解き、伝える役割を持っているのが教員ではなかったのかなと。

「できないことを言い訳するな」と子どもたちに言うのであれば、自らが襟を正すことから始めないと。子どもたちは、ちゃんと見てるのだから。

いいなと思ったら応援しよう!

のざたん|会いに行けるセンセイ
いただいたサポートは、誰でも教員と会って話せる『会いに行けるセンセイ』の活動に利用させていただきます。