![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104581611/rectangle_large_type_2_dd01eb70574c2fd9a3d853c8f06ff1a4.png?width=1200)
求む、3名様用テーブル
世の中の友達グループは3人組が割と多いけど、3名様用テーブルってあんま見ない。
そう思ったきっかけは、つい最近のランチ会での一幕がきっかけでした。
先輩2人と私でランチに行った時。
当然、4名席のテーブルに通されました。
わたしは先輩2人の後ろをついていく形だったので、先輩2人が先に席に着いて、1番最後に座る感じになったんだけど。
先輩が二手に別れて、向かい合うように席に着こうと椅子の後ろに立ってて。
「あっ、」って一瞬たじろいでしまった。
今わたしは岐路に立っている。
いま、座席は2人の先輩の隣の席が空いている状態。ここで、どっちかの席に座ったら、座らなかった方の先輩に「あっ、そっち座るんだ」って思われるかもしれない。
1人は最近ほぼ毎日ランチを一緒に食べてる先輩。もう1人は営業時代からお世話になっている先輩で、年次も近く、よく面倒みてもらってる。
どっちでもいいことなんか重々承知。
2人の先輩は後からぐちぐちいったりするタイプでもない。
でも、なんとなく考えてしまう。
迷う時間が長ければ長いほど、お二人の「座る席」への意識が向いてしまうので、早く決めなければ。でも、どうしよ、どっちだ、。
こういうとき、3人用のテーブルがあればどんなに楽かと思う。お互い隣同士で、フラットに話せる。
カウンター横並び3席はちょっと違う。
端の人同士が絶妙に会話しにくい。真ん中の人は全ての会話の中継を担うので疲労感がたまるし。
円卓テーブルに椅子3つ。これでいいのに。
求む、3名様用テーブル。
気にしすぎが救われる世界に一役買ってくれ。