おしゃべり〜阪神大震災から30年〜

今、映像が流れても胸が苦しくなります。
私は、兵庫の伊丹の出身で、その時父母は宝塚に住んでいました。

岐阜住んでいた私でも朝、地震は感じ目が覚めましたが、また寝ました。
朝9時頃知人が電話で、
「お母さん達大丈夫?」
私はキョトン。
「元気ですよ」
しばらくして、今朝の地震を思い出し
テレビをつけると、
阪急伊丹駅がぺっちゃんこになってたのです。
燃えてた?
はじめの頃に報道されたのが、そこだったのです。
まだ神戸の方まで取材はされてなかったのでしょう。
阪急伊丹駅は、私のふるさとの駅です。
隣接するショッピングセンターで、バレエのレッスンも受けていましたし、
大阪に習いに通うのにも、利用していました。
家族で、出かけた思い出の駅というより、
ひとりで縦横無尽に、探検して楽しんで冒険していたような駅でした。

潰れた駅を見ればあそこに何があったか思い返せました。

父母に電話しても繋がりません。
連絡があったのは、夕方の5時でした。

娘が1才と二人きり。
不安で不安でたまらなかったです。
テレビにかじりついているしかありませんでした。

父母はその頃マンション住まいで、一応半壊で。でも住めて電気水道と復旧しガスは2週間後に復旧した程度でした。
もちろん家の中がぐちゃぐちゃになった写真は後に見せてもらいました。

母はそれから、地震の度に、
「地震!」と怯える姿を見てきました。

私も、今地震が起こると、
どこかで大きい地震が起こっているのではないかと、離れて暮らす愛する人たちの事を思って、自分の安全を確保しながら、本気で「生きて。生きたい。」と祈ります。

今日は、たくさんおしゃべりしたいと、思っておりますが、
短歌アプリを始めたのが、月曜日の夜です。
その1句目がこれだったわけです。
「何気ない日常」を短歌にするみたいなのがあるそうです。
って私が考えてる事ってそんなに変わり映えしない気がする。
だから何気ない日常なのか。
って考えてる事がばれるじゃん。

「あなた」が書けない事です。
書くべきでない。
字数が少ないのでね。
と初心者なりに思っている。
歌だと「あなた」って何回言ってんねん。
♪あなた♪という歌は、「あなた〜あなた〜あなたが〜」って歌いあげてますからね。
この字数の少ないなかで、同じ内容を重ねないように、「あなた」の存在を感じさせるか。みたいなのが私に必要に迫られるんです。
短歌ってだからキミが多いんだなと思う。
いや「あなた」なんだよねぇ。
キミじゃ軽いじゃん。
とりあえず字数制限のある世界を楽しんでいる。
いつまで続くかは知らないけど。

はい。
話は変わって。
藤井風さんを改めて聴いてみてる。
って、まだアルバム2枚しか出してないのね。カバーアルバムは出してる。
吐息、呼吸が、喉の奥の震えがたまらんね。
ピアノの左手がすごく低音ベースを弾くたまらんなぁ。
と岡山弁?。
これね。生で歌われたら
Fall in Loveだね。
お洒落だわ。


で、話は変わって。
ダンスの後半のzumbaで♪APT.♪を踊っているが、みんな大好きだ。
先生が教えてくれるレベルくらいのが丁度いい。
音楽コラボアプリで歌を投稿しましたが、
そこに映像もつけれるので、踊ってみようかと思ったけと、振りが覚えれない。
というか、そんなにやる気が起きないし、自信がない。
バレトンの時は、95%自分の姿を見てるけど、
zumbaは逆に95%先生見ながら踊ってる。
やっぱり楽しいね。

日々趣味三昧。
でもお金のかからないね。

悩みはあるけど、
日々は穏やか。
平和平和。
悔しい事や腹が立つ事もあるけど、
世間は世間。大した事はない。

淡々と着々と前へ進もう。

いいなと思ったら応援しよう!

なゆた
ごめんなさい。詩に夢も憧れもありません。できる事をしよう。書き出すしかない。書き出す努力してる。結構苦しい。でも、一生書き出す覚悟はできた。最期までお付き合いいただけますか?