![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161863578/rectangle_large_type_2_27c0ae00f29c29242f04c5f8e57add7d.png?width=1200)
【エッセイ】「長く生きている人」の話は聞くべき、という事
長く生きた人が言う話は、いつも同じだ。
「何事も経験したほうが良い」
「なんでも行動したほうが良い」
60年~80年生きた人のほとんどが言うのだから、これは正しいのだろう。
「いや、例外もあるよ」というのは、例外に属している数%に当てはまる言葉だ。
少なくとも私は数%の例外ではないと思っているし、至って普通の人間であり、このまま生きれば一般的な60~80代になるだろう。
という事は、私も何十年後かにはそのような思考になるだろうし、今の60〜80代の人が口を揃えている事には、絶対に耳を傾けたほうが良い。
逆に例外的な事を言う人の話は「あまり聞かなくていい」という事になる。
先述のとおり、私は例外ではないし例外的に生きていくような事をしないはずだから。
youtubeなどを見ていると、一般から少し外れたことや逆の事を言う事がある。
これは見ていて新鮮であり惹きつけられるけれど、よくよく考えると私のような一般人の生き方や思考ではないのだ。
*****
「年上のいう事は聞いた方が良い」と言うけれど、年上の口を揃えて言う事は大分合っていると感じる。
あとはその言葉をそのまま受け取らず、よく自分の中で吟味をして取り入れていきたい。
つづく。
◾️他のエッセイはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![みほ|エッセイ×ChatGPT](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144438464/profile_390ac5cf4b22a7eb9eb0d9e1c7cdb568.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)