
⚠️迷惑メールに注意⚠️
先日、以下のようなメールが来ていた。



「From」がUFJ銀行と思われるメール。
よくある詐欺メールは「From」を見ればわかるという事で、これはUFJからだと思ったけれど、念のため「本文」をコピーして検索。
完全一致で検索にはかからなかったけれど、下記のような事が記載あり。

今回「取引目的確認」のメールだったので、
この注意事項に当てはまる。
しかし「From」がUFJからのようだ。
一応「From」をコピーして検索にかける。
と、なんと「From」がこのような表示になった。

「From」を長押ししたら、
全く別のアドレスが表示された。
これはFromの表示偽装らしい
一見すると、送信元がその会社のようであるけれど、よく確認すると詐欺。
日本では同じような事が、
以前から多発してるらしい。
今回の一例は、「Fromで長押し」すれば詐欺がわかるので、もし同じようなメールが来たらご参照に。
つづく。
◾️他のエッセイはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
