私が休学を選んだ理由
①休学に関して
休学は、2024年4月~2025年3月まで1年間行なう予定です!
②休学を選んだ理由
・本当の理由
休学という選択肢を選んだ理由、それは、、、勘ですね。
1年間の留学(2022年8月~2023年7月)の途中の2023年1月になったときに、私が感じたことは、就活前に、もう少し時間が必要であるということ。私には、休学が必要だとなぜか、強烈に感じました。アフリカに行きたいな~とぼんやりと思っていることはありましたが、具体的な根拠はありません。多分、インドネシア留学で、ゆるみに緩みまくった、時間間隔が、それを後押ししたのかもしれません。ということで、内容を後付けするというふざけたもので、休学を決意しました。ちなみに、重要な決断のとき、よく勘で決めますが、いつも後悔はありません。
・後付けの理由
内容を決めずに行った、休学ですが、1つの軸を決めました。それは… "ソーシャルビジネス×難民”です。まず、難民問題に関してですが、このテーマは、中学生の頃から非常に関心があった問題です。幼少期から、生まれた環境の差による、不公平感が気になっており、難民問題へ目が行くようになりました。次に、ソーシャルビジネスに関してですが、ソーシャルビジネスは、社会課題を解決するうえで、最も持続可能な手段だと感じています。そこで、この2つを結びかけ、"ソーシャルビジネス×難民” を休学中のテーマに上げました。また、大学3年生ということで、将来の夢を叶えるために、就職活動も念頭に入れながら、活動していきたいです。将来的に、難民問題の解決をビジネスで行いたいと考え、難民の雇用を生む、ソーシャルビジネスを始めたいと考えています。
③休学中に行なうこと
休学生活のテーマは、"ソーシャルビジネス×難民” ということで、休学中は、このテーマの事業例を学ぶとともに、関連事業にも関わり、理解を深めたいです。また、自己分析を含めた、将来を考える時間も存分に取る予定です。具体的には、以下の通りです。ただ、合否に関わるものもあり、変更する可能性もあります。
1. 難民への理解を深める
・難民支援をしている団体でリサーチインターン(2024年3月~2024年5月)
・実際に、"ソーシャルビジネス×難民”を行っている団体にインタビューをする(ex. Fugeelahやzero Pc)
・日本にいる難民にインタビューをする(10名ぐらいできたら)
・noteで本の感想をまとめる
- 日本における難民に関する本か論文を読む(目標:5冊ぐらい)
-海外における難民に関する本か論文を読む(目標:10冊ぐらい)
・お金に余裕があったら、ギリシャやトルコ、バングラデシュの難民キャンプに足を運ぶ
2. ソーシャルビジネスへの理解を深める
・noteで本の感想をまとめる
- ソーシャルビジネスに関する本か論文を読む(目標:10冊ぐらい)
・アフリカで、ソーシャルビジネス(マイクロファイナンス)のインターン(2024年6月~2024年7月)
・日本か海外で、ソーシャルビジネスを行っている企業でインターンをする
(ex. Fugeelahやzero Pc)
3. 起業に関する知見を増やす
・スモールビジネスを行なう
・ロジカルコミュニケーションを意識する
・noteで本の感想をまとめる
- スモールビジネスに関する本を読む(目標:5冊)
・ロジカルコミュニケーション能力を高める(目標:2冊)
・ビジネスコンテストに出場する
4. 将来について考える時間を持つ
・自己分析:メモの魔力を100問解き、自分軸を見つける
・夏季インターンシップに15社ほど参加する
④休学中のスケジュール
2024年3月~2024年5月
難民の法的支援をしている団体(インドネシア)で、リサーチインターンシップ
2024年5月
夏季インターンシップ申し込み、noteまとめる(インドネシア編)、ビジコン申し込み、自己分析
2024年6月
マイクロファイナンスインターンシップ(ウガンダ)、toeic勉強、読書
2024年7月
マイクロファイナンスインターンシップ(ウガンダ)、toeic受験(就活用)、noteまとめる(ウガンダ編)、読書
2024年8月
夏季インターンシップ、自己分析、インタビュー(日本国内)、ビジコン
2024年9月
夏季インターンシップ、ビジコン
2024年10月
リゾートバイト or 世界青年の船 or JICA ボランティア
2024年11月
リゾートバイトor 世界青年の船 or JICA ボランティア
2024年12月
海外インターンシップ(Fugeelah)or 訪問、スモールビジネス(インドネシア)
2025年1月
ギリシャの難民キャンプに行く
2025年2月
就職活動
2025年3月
就職活動
これが、私の休学についての概要です!スケジュールに関しては(仮)のものですが、どのような結果になっても、全力を尽くして、謙虚に、学びの姿勢を崩さずに、活動していこうと思います☺️🌻