マガジンのカバー画像

インタビュー記事

7
インタビューした記事の
運営しているクリエイター

#インディーロック

大切にすること −インタビュー Soren Bryce(Tummyache)−

作り込まれた素晴らしさもあればそうでないものに宿る魔法もある。テキサス出身、現在UKを拠点に活動する Soren Bryceのソロ・アルバムには魔法が宿っている。エイドリアン・レンカーの諸作を彷彿とさせるようなフォーク・ミュージック、ライブレコーディングされた楽曲はほとんど何も足されずにそのものが持つ魅力を静かに醸し出す。まるで手帳に描かれるラフなスケッチのように白と黒の線が結びつき不確かな像が作られていく。色づく前の、完成された未完成。それらはただその場所に存在する。寄り添

[インタビュー] Lil Chop Record Shop

新しい音楽レーベルを意識するのはまず音楽が先で、いいなって思ったバンドの曲を出しているこのレーベルはどんなレーベルなんだろうと興味を持つのがほとんどだと思う。あぁこれもそうなんだ、これ好きだと繰り返しているうちに、いつしかそれが逆になりこのレーベルの出している音楽だからチェックしてみようかってそんな状態になるというのがよくある形なのではないだろうか。ジャンプっぽいとか、サンデーっぽいとか漫画雑誌になんとなくのカラーがあるのと同じように音楽レーベルにもカラーがあって、聞いている

[インタビュー] Otala -静かに爆発する感情の奔流−

スリリングなサックス、耳を切り裂くギターの音、時に感傷的に時に爆発するように、スポークンワードのヴォーカルに寄り添う演劇的な楽曲。青白い炎がほとばしるノッティンガムの Otala のなんと刺激的なことか。バンドは1年前、23年1月にデビュー曲、「Tennov」を送り出し、その後3曲入りのEP「Tell the Bees」をリリース。そして今年、24年3月に新曲「Commedia」を 〈Lil Chop〉からリリースした。「Commedia」は混迷を極める世界で、唇を噛みしめな