脳死で不惑を手に入れる8
先々週、先週と仕事に追い込まれており、今週が山場。初めて体験した確定申告は果たしてちゃんとできているのかいまいち分からない。そんな先週の進捗。
★コンサル力のあるフリーのディレクターとして生きていく力を付ける
●Web解析士の資格を取る
→問題集を解きながら頭に入っていないところを復習中。説明できない=身に付いていないと考えると、山のように調べること、覚えることがある。
請負契約と委託契約の違いとか、セグメントとフィルターの違いとか…
セグメントはユーザーセグメント、セッションセグメント、イベントセグメントの3種類があって、どれを選ぶかによって同じ条件でセグメントしても数値が変わってくるので本当に要注意。小川卓さんの説明が分かりやすい。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/62316
●Progateを毎日やる
→HTML、CSS、JS、jQueryが終わりPHPのレッスンI演習の2週目。継続50日を超えたら100日までのカウントダウンが出てきた。こういうのはやる気出る。
●Codejumpの練習サイトを全部作る
→入門編の6サイト目cssでストップ中。今週までは仕事と解析士の勉強優先。2週触れてないので忘れてそう。
●週1でNoteに進捗を残す
→8記事目を投稿
●素敵なデザインのサイトを閲覧。PC、SP表示とフォントを確認。
→日々閲覧。特徴的なフォントごとに分けてブックマークするようにしてみた。↓のサイトで使われていたRajdhaniはラージダーニと読むらしい。
テキストが意味から切り離されてデザイン的な性質だけが強調される不思議なフォントだと感じたけれど、単純に文字間が広く取ってあるからそう感じただけなのかも。
https://10-sen-00.com/
●週1でオンラインコミュニティのWCAG輪読会に参加
→「達成基準 1.4.12: テキストの間隔を理解する、達成基準 1.4.13: ホバー又はフォーカスで表示されるコンテンツを理解する」完了。マウスオーバーしたときにひょこっと表示される吹き出し的なやつをツールチップというのだと初めて知った。ツールチップ含めホバーやフォーカスで表示されるコンテンツはユーザー側の意思で出したり引っ込めたりできるようにせよ、という意味合いだとざっくり理解。
あっという間に3月。まずは仕事の山場を無事越えねば。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?