![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42759466/rectangle_large_type_2_54abc770172cfd09c0fce6ed35624fc4.png?width=1200)
【第1弾】ウェブサイト作成時給、0円→5000円への道のり
「なんだこの秘境は!?」
異彩を放つ門構え
消えゆくカンボジアの秘境
カンボジアのシェムリアップに滞在したとき、コスパが計り知れないゲストハウスを発見した。
一方で、カンボジア人のオーナーから聞いた言葉に驚く。
私:「月にどのくらいの人が泊まりに来るのですか?」
オーナー:「1泊10ドル(1000円程度)で食事付きにもかかわらず、良いときで7~8人程度。」
私:「・・・」
のんびりリラックス出来る別荘のような秘境なのに、なぜ。
理由は至ってシンプル。顧客のほとんどが現地のレストランやバイクタクシーの口コミで訪れるためである。
「この時代に口コミって。。。」
このままだと経営が立ち行かなくなり、こんな素晴らしいゲストハウスが消えてしまう可能性に危機感を感じた。
無邪気に食事を楽しむオーナーの愛娘
そうだ、ウェブサイトを作ろう!
そこから、どうやって、この秘境のゲストハウスを世に広めるか知恵を振り絞った。
そこで、経験は無かったが、ウェブサイトを作って、ネットでマーケティングをしようと思い至った。
調べてみると、「WIX」というサービスを使えば、無償でウェブサイトを立ち上げられることを知る。
1年経ったが効果なし
しかし、結果としては、全く問い合わせが無く、誰にも見られない、ネット上の”ゴミサイト”となる。
原因は挙げたらキリがないだろうが、一番の要因は自分が現地で活動出来なかったことだろう。
少しでもゲストハウスのオーナーの役に立てたらと考えて作ったが、そもそも、オーナーはPCを触れない。
数日の滞在が終わり、私が日本に帰国したら、予想通り全くアクセスの無いサイトとなる。
一方で、その時に得た学びは、「ウェブサイトってHTMLが書けなくても作れる」ことである。
これがのちのちに自身の財産となるとは思ってもみなかった。
第2弾につづく。