マガジンのカバー画像

新春福袋マガジン2024 ~昨年の閲覧数トップ15編~

15
臨床BATONの記事の中で、昨年の閲覧数トップ15記事をまとめました。
臨床BATON、初となる福袋企画です。カテゴリー別に厳選した記事を半額以下で皆様にお届けしたいと思…
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

片麻痺患者様のADL動作獲得を目指そう!!  ~下衣着脱動作獲得に向けた思考の展開と…

皆さん、おはようございます! 本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます!!!…

200

意識障害に対するアプローチ 〜ギャッジアップ座位を考える〜

皆さんおはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 321日…

200

被殻出血や視床の損傷で失語症はなぜ起こる? 言語野と言語神経ネットワーク

皆さんこんにちは! 臨床BATON 56日目担当の急性期でスーパーSTを目指すyuccoです。 STの仕事…

200

内包後脚の障害=運動麻痺? 〜内包後脚の解剖から運動麻痺と予後を考える〜

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 第127日目を担当します滋賀県の田舎…

200

なぜ、痛みが血圧を高くするのか?  ~自律神経系との関係性と痛みの違いから考える…

みなさん本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 本日101回目を担当させて頂きま…

200

手の使いづらさの原因は?〜筋肉に着目し原因追求する評価〜

おはようございます☀️☁️臨床バトン読んでいただきありがとうございます❤️❤️ 525日目の…

200

慢性硬膜下血腫に対するリハビリテーションを考える〜フルリカバリーを目指して〜

おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 350日目を担当する、理学療法士のシミーです! 私の記事では、臨床10年の経験をもとに、患者様のことをどのような視点で考えていくのかということをメインにお伝えしています。How towよりも、考えるという部分にフォーカスした内容になっております。私自身が臨床で理解できなかった経験からどのように考えていけば解決の糸口が見えてくるのかということをお伝えしていきます!興味がある方は是非最後まで読んで

脳梗塞のBADタイプってなに? ~BADについて考えてみた~

こんにちは!本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 2日目を担当しますのは…

200

立ち上がり動作について④ ~評価・治療していく為に必要なPOINT 後編~

本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます。 最近子供とカエル・ザリガニ・トン…

200

体軸内回旋動作を考える〜ママセラピストが考える発達過程と臨床の繋がりPart4〜

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

なぜ、前鋸筋が大切なのか?

おはようございます🌞 第405日目を担当するのは理学療法士のシミーです! 4月より訪問看護ステ…

200

α-γ連関について

今回は臨床BATON特別企画として歩行セミナー講師の中上先生にブログ書いて頂きました。αーγ…

脳浮腫ってどんな状態?~脳浮腫があるときのリハビリテーションを考える~

こんにちは。 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 第25日目を担当するの…

200

片脚立位の何を評価しているのか?   ~20秒出来るかではなく、3つの視点から考えていく~

皆さんおはようございます🙇‍♂️本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます。 152日目担当のジュニアことPT吉岡勇貴です。

¥200