![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94223205/rectangle_large_type_2_00816f213a7dc90d6bf3c3097b07ff65.jpeg?width=1200)
OverWatch2初心者講座~初心者向けキャラ~
各ロールから個人的に初心者向けキャラを選んでみました。
生存能力に比重を置いて選んだので、生き残りやすく各ロールの仕事がしやすいと思います。
好きなキャラを使うのが一番ではありますが、キャラクター選びに悩んだ場合は参考にしてみてください。
実践で意識したほうがいい簡単な立ち回りも一緒に説明します。
※この記事は2022年12月27日に書いています。アップデートによりアビリティの仕様が異なる場合がございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672136990181-8fXRemUBzC.png?width=1200)
タンク
ウィンストン
ウィンストンは機動力があり、メイン射撃にあまりエイムを必要としないため使いやすいキャラクターです。
基本的な立ち回りとしてはスキルのジャンプで敵のサポートやDPSへ飛び、バリアで身を守りながら敵に攻撃をします。
ジャンプが再び使えるようになったら味方の元へ戻り回復をしてもらい、再びバリアが使えるようになったら敵に攻撃をしに行きます。
オリーサ
オリーサはスキルに癖がなく、耐久力が高いキャラのため誰でも一定の結果を残すことのできるキャラクターです。
敵の弾をはじくジャベリンスピン、ライフ+125追加され被ダメージが40%カットできるフォーティファイと優秀な防御スキルを持っているので前線を維持しやすいです。
槍を投げるエネルギー・ジャベリンは敵をスタンさせノックバックさせるので、マクリーやリーパーのULTを止めたり崖際にいる敵を落とすことができます。積極的に狙っていきましょう。
前に出過ぎて孤立しないことだけを考えればとりあえず仕事ができるので誰にでも使いやすいキャラだと思います。
ダメージ
ソルジャー
癖のない武器、機動力と回復を持つ初心者向けキャラの定番キャラクターですね。
ソルジャーは他のキャラと違い走ることができるので、その機動力を生かして高台に乗ったり、横から敵を撃ちましょう。
ソルジャーの攻撃は距離減衰(敵との距離に応じてダメージが下がること)がないので、中距離から敵を撃つことを心がけましょう。
ULTは敵をロックオンして攻撃をするため扱いやすいですがダメージは上がりません。
タンクのシールドなどに防がれやすいので高台や敵の横、後ろから撃つようにしましょう。キリコやアナのULTと組み合わせるのも効果的です。
ソジョーン
ソジョーンはとっさに逃げることができるパワー・スライド、とりあえず撃っとけば強いディスラプター・ショットを持っているので初心者向けキャラに選びました。
シーズン2時点で度重なる弱体化を受けていますがそれでもまだ強いです。
左クリックの射撃でエネルギーを貯めて、右クリックで貯めたエネルギーに応じたダメージを相手に与えます。
エネルギーが100%の時に右クリックを撃つと当たり判定が少しデカくなるので、右クリック当たりにくい人はなるべく100%にしてから撃つ、丁寧に撃つことを心がけましょう。
ディスラプター・ショットは敵のタンクとDPSを分断するように撃つとより効果的です。
ジャンクラット
ジャンクラットは味方タンクの後ろから敵の固まってるところにメイン武器を撃つ、敵が近くに来たらコンカッションマインで吹き飛ばす。敵が通りそうなところに罠を置いておく。以上。
リーパー
リーパーは2つの立ち回りをまず覚えましょう。
1つ目は味方と一緒に敵のタンクを撃つ立ち回り、特に敵にウィンストンがいる場合はウィンストンに粘着して絶対に自由に行動させないようにしましょう。
2つ目はシャドウ・ステップで敵の後ろに潜り込み、ダメージやサポートを倒す立ち回り。
シャドウ・ステップをするとこを見られると警戒されてしまうのでなるべくみられないところでワープするようにしましょう。
また、レイスフォームで味方の元へ帰ってこれる範囲で行動するように心がけましょう。
サポート
キリコ
キリコはクナイがクリティカルヒット(ヘッドショット)じゃないとダメージが低いので慣れるまでは回復をするだけでいいです。
キリコは回復のお札を投げてから味方に届くまで時間がかかるので常に味方に対して回復のお札を投げておくようにしましょう。
アビリティ神出鬼没は味方の位置にテレポートするスキルです。
キリコは壁のぼりのスキルも持っているので高台から味方を回復して、敵に狙われたら神出鬼没で味方の位置に引く立ち回りを心がけましょう。
キリコの目玉といってもいい鈴のご加護は味方を無的にする+状態異常を回復するスキルです。
味方が瀕死になっていたり、状態異常になっていたら鈴を投げることでピンチを救ってあげましょう。
ルシオ
ルシオは回復と移動速度上昇を切り替えて立ち回るキャラクターです。上級者は移動速度上昇を上手に活用して立ち回ります。
最初は何も考えず回復と移動速度上昇をカチャカチャ切り替えて味方のタンクについていきましょう。
味方の体力が半分以下くらいになったら回復に切り替えてからアンプ・イット・アップで回復速度を高めましょう。
ULTは近くに味方に大量の追加体力を付与するので味方が死にそうなときはもちろん、相手の強力なULTに対してカウンターで発動しましょう。
モイラ
モイラはフェードという無敵になりながら戦線を利達できるスキルを持っているため生存能力が高いです。
攻撃が敵に吸い付くように当たるため夢中に攻撃してしまいがちですが、ダメージが低くモイラが戦闘している間味方はサポート1人で回復をしなければいけません。
そのため攻撃は回復のゲージを回復するためと割り切って使うようにしましょう。
バイオテック・オーブは回復オーブ(黄色の玉)を積極的に使うようにしましょう。
ULTは味方に当たれば回復、敵に当たればダメージを与えるコアレッセンスです。
直線的に発射するため味方を回復しながら敵に当てる用にしましょう。
敵にULTだけ当てて最前線に出ていくのはNGです。
回復が追い付かない場合に早めに使用するようにしましょう。
#ゲーム #初心者 #eスポーツ #eSports #FPS #オーバーウォッチ #OVERWATCH #オーバーウォッチ2 #Overwatch2