スナックCandy札幌店の感想と楽しみ方#139
昨日の晩(6/10 21:00〜)にスナックCandyの札幌店に行ってきました✨
まずは率直な感想ですが、
西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーになってから初めて!!まともにメンバー間での交流が実現できて嬉しかったです🍀
そして、サロンメンバーではない方とも一緒に、同じ空間で皆とワイワイとアットホームな雰囲気で楽しむことができました。
今回は、Candy札幌店の紹介を踏まえつつ、オーナーのにこてぃんさんの紹介、私なりスナックCandyの楽しみ方を紹介させて頂きます✨
スナックCandyとは
簡単に説明させていただきますと、オンラインサロン〈西野亮廣エンタメ研究所〉の西野さんとサロンメンバーとで作った〈みんなが集まれる待ち合わせ場所〉だと思っております。
〈みんな〉と表現させていただいたのは、サロンメンバーはもちろんこと、一般のお客さんもスナックとして遊びに来ることも可能だからです✨
西野さんの絵本の代表作『えんとつ町のプペル』も店内に飾られており、その世界観を身をもって体感することができます。
西野さんの言葉を借りると
スナックCandyを使った目的は、「ファンタジー世界と現実世界の境界線を曖昧にすることで、こちらのスナック『キャンディ』は『えんとつ町』の中にある。」
というように、おっしゃっています。
“下記西野さんのブログ参照”
つまり、絵本の中の世界に迷い込んだかのような、ファンタジーを体感できる“場”なのです!
とてもワクワクできる設定に胸躍らせて、昨晩はスナックCandyの札幌店に行ってきました。
Candy札幌店
全国各地に既に数十店舗構えている、スナックCandyですが、北海道にもようやく、2020年の6月5日にCandyがプレオープンしました✨✨
スナックのママを勤めるのは
私と同い年24歳の〈にこてぃん〉さんこと
小林虹子(コバヤシニコ)さんです🍀
私も昨日初めて会ったばかりなのですが、愛嬌があり、笑顔が素敵なのはもちろんのこと。
店内の様子を隈なくみて、差し入れをもち、皆の話を聴いてまわる姿は、まさしく“ママ”でした。
今はプレオープン期間で、少々ばたつくことがある様子でしたが、Candyはお客さんが働く店でもあるのです✨
ママであるにこてぃんが、手一杯のところにすかさず、サロンメンバーや関係のないお客さんまでもが、カウンターに立ち、お酒作ったりすることもあります。
とても、新鮮な空間でした!!
自由で参加型である様は、これぞまさにBBQ型の楽しみ方だなぁ!とキラキラする目で楽しませていただきました✨
にこてぃんさんの店舗紹介noteも貼らせていただきます🍀
札幌店のママ〈にこてぃん〉とは?
にこてぃんさんは、実は株式会社ニコの代表取締役の社長という一面もあります。
元々普通のサラリーマンだった女の子が、脱サラしてニートとなり、全国のCandyを練り歩き夢を探す旅に出たそうです。
そして西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーとして、様々なプロジェクトに参加していく中で、西野さんとスナックCandy社長のホームレス小谷さんに背中を押され、
〈起業〉と〈Candyのママになる〉という
大きな挑戦をした度胸のある女の子です。
しかし、そのチャレンジの陰では、私達の想像では計り知れない苦労があったことと思います。
それを支えるのも、サロンメンバー。
夢を聞いて周り一生懸命に応援しているに〈こてぃんさん〉だったからこそ、支えてくれるサロンメンバーさんが多くいたのだと思います。
にこてぃんさんの物語を見聞きする中で、同じ地域の同い年の女の子が、ここ1年間もの間に大きなチャレンジをして、成長していく話に、ものすごく胸を打たれる思いをしました。
私もにこてぃんさんを応援したい!と思ったと同時に「あなたも夢に向かって挑戦しなよ!」というメッセージを貰ったように思います✨
【にこてぃんさんのリンクについて】
Twitter:にこてぃん@
@smi1e_25(https://twitter.com/smi1e_25)
YouTube:スナックCandy札幌店
(https://m.youtube.com/channel/UCEBvX-I5-bEo5RDS83GbKAg )
Candy札幌店の感想
そもそも、スナックってどんな所??
という疑問は私にもあり、昨晩のスナックCandy来店は、初の1人スナックチャレンジでもあったので、とてもドキドキした想いでお店に向かいました✨
●サロンメンバーに会って話したい!
昨日1人で行ったのには理由がありました。
それは〈実際にリアルでサロンメンバーと会って話すこと〉を目標にしていたからです。
どんな人が集まるんだろうか??
ワクワクしながら向かいました!
緊張もかなりしていたのですが、にこてぃんさんをはじめ、その時店舗を回していた、サロンメンバー兼お客さんことタクヤさんが優しく話しかけてくれました。
また、学生のシュウヘイさん、フリーランスのミユキさんをはじめ、後から一般客でいらしたお客さんとも、自己紹介し合い、お酒を飲みかわしました。
とっても新鮮でした!!
スナックに行ったことが一度もなかったので、もしかしたら他のお客さんと語り合うことはスナックでは普通なのかとも思ったのですが
驚いたことに、今写真に写っている、皆さんと仕事や夢についての話ができたのです。
恐らく普通のスナックでは、そこまで親密になろうとはおもわないのではないでしょうか?
オンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所という、近い価値観を共有する人達だったから、こんなにステキな時間を過ごすことができたのだと思います✨
なので、Candy札幌店が、ステキな空間であることを、より多くの方に知って貰いたいと思いました✨
Candy札幌店の利用方法
実際に店舗に足を運ばれるのは、勇気がいることだと思いますが、もし行ってみたい!という場合は、公式LINEから予約を取ることが可能です✨
以下、公式LINEを友達追加して、メッセージを送信してみましょう!
●スナックCandy札幌店公式LINE
→https://line.me/R/ti/p/%2540902guavt
●ポイントカードを使ってみよう!
実は、LINEにはポイントカード機能が付いていて、LINEウォレットのショップカードから確認できます✨
上記の写真、右側のQRコードにiPhoneユーザーの方はカメラを、Androidユーザーの方はQRコードリーダーアプリから読み取ってみてください。
20個溜まるのが待ち遠しいです😁
★お店についての詳細な注意事項は
にこてぃんのnoteをご覧ください💁♂️
●ファンクラブ会員は特典あり!
今では知られている方も多いかもしれませんが、〈BASE〉というサイト(スマートフォンアプリ)では、個人が様々なものを販売することができます。
そのBASEサイトで、Candy札幌店のファンクラブ会員になれる権利が購入できるのです✨
特典は下記、にこてぃんのnoteの内容を参照させて頂きますが、下記の通りです!
《会員特典》
・いつでも飲み放題500円オフ
・ファンクラブ限定会議(ニコニコ超会議)に参加できる
・月替りの限定オリジナルカクテルが頼める
・誕生月にバースデーオリジナルプレートでにこてぃんがお祝い(無料)
・代理ママができる権利(条件付き)
・YouTubeに出演できる権利(条件付き)
・メニューBOOKにサポーターとして名前掲載
料金は大人1000円/月、学生500円/月なので、大人料金でも月2回行くことが有れば、飲み放題500円割引でトントンになるので、めちゃくちゃお得です🍀
加入方法はURLリンク参照してみて下さい✨
◇ネットショップBASE Candy札幌◇
https://candysapporo.base.shop/
●場所について
私も結構迷いました\(^o^)/
ですが以下の手順でたどり着きました!
地下鉄南北線すすきの駅の2番出口から降りて
グーグルマップに〈第5グリーンビル〉
とだけ打ち込んでみてください✨
グリーンビルの看板を見つけたら
〈その4F〉
にCandy札幌店がありますよ✨
是非参考にしてください!
終わりに
少し長くなってしまいましたが、Candy発案者のサロンオーナー西野さんをはじめ、Candy代表取締役のホームレス小谷さん、にこてぃんさんには本当に感謝しております。(勝手に)
Candy札幌店の動きに気付くのが遅れクラウドファンディングに参加できなかった、せめてもの報い?ではないですが、これからCandy札幌店や全国のCandyに沢山足を運んでみたいと思います✨
以上、ノんスケでした🍀
最後までお読み頂きありがとうございます⭐️
■追伸
もしよろしければ、
Twitterとnoteのフォローお願いします🙏
Twitter:ノんスケ📜ライター
(https://mobile.twitter.com/NonsuKe_810)
note:ノんスケ@習慣化の鬼&ライター
(https://note.com/notosuke_kachi)
画面上アイコン横のフォローボタンから✨