
マンガは最強の情報伝達手段 !? ~マンガなら手にして読んでもらえる可能性がグンとアップします!~
チラシにしろ、パンフレットにしろ、会社・学校案内にしろ、「文字が多くて読む気が失せてしまった・・・」という経験はありませんか? 情報の送り手は、読み手のことを考えず、情報を詰め込みがち。そのズレを解消する手法として「マンガマーケティング」という方法があります。

もともとマンガは伝達や説明との相性がバツグン! 昔から参考書などでよく見ましたが、最近はビジネス(マーケティングや販売促進)にも使われるようになってきました。
「伝えたいことがイマイチ伝わらない…」
「読み手にインパクトを与えたい」
「既存のパンフレット・冊子では読んでもらえない」
という皆さんのお悩みを解決すべく、今回は「マンガマーケティング」についてご紹介いたします!
なんと「マンガ2コマ」と「文字1,000字」の
情報伝達力はほぼ同じ!
そもそも「マンガが嫌いだ!」って人はあまりいませんよね。まさしく老若男女、年齢や性別を問わず、誰もが親しみやすいコミュニケーション手段ってそうそうありません。
また、最大の魅力は「ペルソナ」(詳細なユーザー像)を設定できる点!
例えば、年齢・性別・職業・年収・家族構成などを細かく設定した主人公を登場させ、ストーリーを展開することで、読み手が感情移入し、疑似体験させることが可能となります。それが強い「共感」をひきだすだけでなく、やる気ホルモン「ドーパミン」を分泌させ、記憶が脳に定着する効果(長期記憶効果)を促進するようです。
さらに、情報伝達力が圧倒的!
言葉や文字は理解するために一旦、頭で考える必要がありますが、マンガによるビジュアル表現では、瞬時に多くのことを伝え、わずかな時間で概念を理解させることができます。

当社・能登印刷では、冊子・チラシはもちろん、採用のための入社案内、オウンドメディア、ランディングページへの「マンガ活用」のお手伝いが可能!なんと約1,200人もの登録マンガ家の中からターゲットに合った作家をお選びいただけます。
ご興味・ご質問ございましたら北陸営業部までお気軽にお問い合わせくださいませ。
能登印刷株式会社
<カスタマーサクセス北陸本部>
〒924-0013 石川県白山市番匠町293番TEL
(076)274-0084 FAX(076)274-8770
eigyou@notoinsatu.co.jp
<カスタマーサクセス東京本部>
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-7-1 扇ビル4階
TEL(03)5822-2772 FAX(03)5822-2773
<スタマーサクセス大阪支部>
〒563-0032 大阪府池田市石橋2-14-1 橋本ビル3階
TEL(072)760-3155 FAX(072)760-3156