![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117415803/rectangle_large_type_2_5b1e1413886ee7615a753747ff314bee.jpeg?width=1200)
【10月29日(日)8:45-12:00】「地域に根付いたゲームが地域を元気にする」シンポジウム
こちらのイベントは、のとWEEK(10月21-29日)開催期間中に開催される、いしかわ百万石文化祭2023能登町実行委員会によるイベントです。
のとWEEKについてはこちらの記事をご覧ください。
日本各地には古くから伝え残るゲームがあるなか、「ごいた」は永く宇出津にのみ興じられてきました。
それがここ20年のうちに広く全国や海外でも興じられるようになってきました。
地域すなわち能登を元気にしてくれる「ごいた」について専門家を交えシンポジウムを開催します。
*開催概要*
【日時】
2023年10月29日(日)8:45-12:00
【場所】
コンセールのと
〒927-0433 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字29-2
【内容】
<第1部> 基調講演 ゲーム研究家 草場 純 氏
<第2部> シンポジウム
[司会]
福本 皇祐 氏 (株)アークライト代表取締役社長
[パネラー]
ゲーム研究家 草場 純 氏
能登町商工会長 酒屋 利信 氏
能登町観光協会 水元 圭介 氏
能登町副町長 田代 信夫 氏
能登ごいた保存会会長 洲崎 一男 氏
能登ごいた保存会東京支部長 大内 康行 氏
能登ごいた保存会大阪支部長 寺岡 由祐 氏
【参加費】
参加費:無料
申込締切:10月20日(金)
【企画担当者】
主催:能登町、能登町教育委員会、いしかわ百万石文化祭2023能登町実行委員会
主管:能登ごいた保存会
![](https://assets.st-note.com/img/1695881549394-UgxQxfzJNI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695881553492-1eidDb6oC4.jpg?width=1200)
のと未来会議でもごいたをテーマに対話しました✨
のと未来会議では、過去に能登ごいた保存会会長の洲崎一男さん、日本ごいた協会会長の上野峰喜さん、能登ごいた保存会理事長の佐野勝二さんを話題提供者にお招きしました(2021年11月30日)。
ぜひご一読ください✨
ごいたをもっと楽しみたい!という方はこちらもどうぞ!
10月28日(土)13:00~「ごいた」全国交流大会(要申込)
全国各地からの愛好者が集い、「ごいた」の聖地で交流大会が開催されます!
10月29日(日)13:30~ あつまれ初心者!!ごいた大会
能登町宇出津発祥のボードゲーム「ごいた」の初心者大会です。伝統娯楽に触れてみてください。
10月ののとWEEKは他にも魅力的な企画が盛りだくさん!
![](https://assets.st-note.com/img/1696400294853-251qyZzx0q.jpg?width=1200)
こちらから9日間のスケジュールと申し込み一覧(miro)へジャンプできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696400689908-DwZNM6wiDo.png?width=1200)