
クイックリフトのキャッチ時に足を鳴らすべきか?
クリーンのキャッチの時に足の音はなっていますか?
今回はキャッチの時の足の音について解説していきます。
実は足の音がなるには2ndプルが関わっているんです。
僕は高校生の頃はキャッチの時に足音が鳴るタイプの選手ではありませんでした。
顧問の先生には「サイレントキャッチ」と言われるくらい静かな着地でした。笑
なのでキャッチで足を鳴らす練習をやったこともあります。
しかし、高校の間はあまり改善しませんでした。
大学あたりからは時々足音が鳴るようになりましたが
いまいち原因はわからず、なんかなる時があるなーという感覚です。
しかし社会人になり短い練習時間の中で試行錯誤していたら
いつの間にかいつでも音が鳴らせるようになります。
トレーナーになって
クリーンやスナッチをたくさん指導するようになってあることに気がつきました。
ここから先は
2,221字
/
4画像
サポートしていただけると嬉しいです!サポートは記事を書く活動費に使わせていただきます!