![キャプチャ48](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20649076/rectangle_large_type_2_8c9934ab3ec623bce38dbb3137bd548b.png?width=1200)
クイックリフトの重量の目安を出す「パワーバランス表」
クイックリフトの質問でよくくる質問が
・重量の目安はありますか?
・デッドリフトの何%が上がりますか?
・何キロくらい挙げると普通ですか?
などなど
自分がどのくらいできているのかの
基準をしりたいという方が多いようです。
そこで今回の記事では
ウエイトリフタ―が使用している
重量の目安を見るのに使う
パワーバランス表
というのを解説していきます。
記事の最後にグラフも載せるので参考にしてみてください。
《パワーバランス表とは?》
ウエイトリフティング界で使用されている
記録の目安を評価するグラフになります。
バックスクワット100%としたのを基準に
・フロントスクワット
・スプリットジャーク
・プッシュジャーク
・ハイクリーン
・スナッチ
・ハイスナッチ
・ショルダープレス
の1RM重量を算出していきます。
各種目の基準の%に近いと
理想的な挙げ方ができていると
考えていいでしょう。
この基準は書籍などには載っているのを
見たことがないのでウエイトリフティングに
関わっている人のだけが知っているものだと思います。
ちなみに僕の大学4年時のグラフはこれです↓
ほぼ下回っています。(汗)
ここから先は
854字
/
2画像
/
1ファイル
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただけると嬉しいです!サポートは記事を書く活動費に使わせていただきます!