見出し画像

Boox Palma2が発売されていた。

タイトルの通りなのですが、発売されていました。

Boox Palmaが12月4日に販売終了になっていたのでもしかしたらその辺りで発売が開始されていたのかもしれません。

内容は以前紹介させていただいたものとほぼ同じなのですが、ちょうどiPhoneで読書ができるんじゃないかと挑戦していたところだったのでタイムリーだなと思い紹介させていただこうと思いました。

おすすめか

正直自分はBoox Palmaを手放してしまいました…

手放してはしまいましたが個人的にはおすすめです。

今思うと手放してしまったのは時期尚早だったかな?と思っています。

というのもKindleと被らないサイズ感で夜寝る前のスマホチェックの置き換えとしてかなり優秀だからです。

当時はnoteを本格的に稼働していなかったので使わないと思っていましたが、ブルーライトを発さないので寝る前や途中に目覚めてしまった時にふとメモをしたいとなってもスマホよりも罪悪感無くメモができます。

なぜ手放したか

手放してしまった理由ですが、スマホサイズでの読書がキツかったからというものがあります。

今iPhoneで読書をしてみようと試みていますが、やっぱり読書をするとなると7インチクラスのタブレットの方が断然読みやすいです。

ですが発想を変えて「読書用」ではなく、「夜のスマホ代わり」と考えるとまた話が変わってくると思います。

使用用途

夜にスマホを見るとブルーライトのせいで眠りの質が悪くなってしまったり、寝付けなくなってしまったりします。

そこで寝る数時間前だけBooxに置き換えてみるのはどうでしょうか?

またスマホのディスプレイには偏光フィルムが貼られているので昼間にサングラスをかけていると画面が見にくくなってしまいます。

ですが、E-inkディスプレイであれば偏光フィルムが無いのでサングラスをしている状態でも見やすいです。

自分は公園のベンチや河川敷で読書をするのが好きなのでサングラスをしていても見やすい画面というのはありがたいです。

最後に

自分はKindle oasisからの置き換えとして考えているので7インチのタブレットにしようかと思っています。

Boox Palma2は前モデルにはなかった指紋認証機能が追加されているので電源オンからの起動が早くなりそうなので良さそうだなと思います。

Palmaのときは一応ロックはかけていたのですが、8桁入力するのはかなりめんどくさかったので指紋認証でロック解除できるのはすごく便利そうです。

自分はBoox  P6が出るよとなったら検討したいなと思います。

気になっている方はぜひ購入して使ってみてください。

Amazonからの購入だとポイントが付きますが公式サイトから買うとケースが付きます。

自分はPalmaを買った時はケースが欲しかったので公式サイトから購入しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!


Amazonのアソシエイトとして、ぽーるのーとは適格販売により収入を得ています。

この記事がよかったなと思っていただけましたらリンクから購入していただけますと嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!

ぽーるのーと
コーヒー好きの私に一杯のコーヒーをご馳走してくれる感覚で、ぜひチップをお願いします! これでさらに頑張れます😊☕️

この記事が参加している募集