マガジンのカバー画像

今日の注目記事

36,239
様々なジャンルで話題の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#漫画

春よぶいちごたち(創作漫画)

醜いいちごと綺麗ないちごのお話 2025,2,9

「エッセイ漫画」夫婦円満?の秘訣

590話「熊家のお正月」

【お知らせ】 初期のイカちゃんクマちゃんが読みやすくなってKindleになってるよ! 懐かしいあの頃を読みたいみんなはちぇけら! (続きをまとめ中…もう少し待ってね!)

生原稿500枚!ド迫力のブラックジャック展【そごう美術館】

突然ですが、自分は医療系フィクション苦手人です。 なんでかって? 痛くなるから!! 自分が! 治療を受けている患者とシンクロするのか、足だの胃だのが痛くなるんですよね…どういう仕組みなんだろ… 映像が特にひどく、映画館の予告編CM集に医療モノが混じっていると本編開始前にのたうち回ります。ショッキング映像の映画予告なぞ滅びてしまえ(棲み分けしてほしい) 一方、媒体が小説だとけっこう耐えられます。幼い頃はムリだった記憶がありますが、たぶん『マルドゥック・ヴェロシティ』を読ん

イマーシブフォート東京『ザ・シャーロック』を体験してきた ※2025年3月よりリニューアル!

※本記事は、アトラクションのストーリーに関するネタバレは一切ありません。 先日イマーシブフォート東京の『ザ・シャーロック』を体験してきました。 有料アトラクションで、人気の高いアトラクションの一つではありますが、 事前に知っておいた方が良いと思ったことなどを共有します。 気になっているけどまだ体験できていないという方や、もう一度リベンジしたい人に向けて情報を発信できればと思います。 アトラクションに入場するにあたってまず、入口にて口を覆うための黒いバンダナ(お土産とし

🇮🇹ローマ旅マンガ|イタリア人にスペイン語が通じるか試すの巻

【4コマ漫画】ドキドキの接客英語も今では

イギリスに来たばかりの頃、スーパーのレジ係の人が何を言っているかわからなくて、よく固まっていました。 今回はそんな話をご紹介します。 当初は意味が分からず固まっていた言葉も、接客販売をする今となっては、作業の流れのワンフレーズとなりました。 「はいや」は、きっとHiなんだろうと察するとしても、「や」って何よと思いませんか? 私は思いました。 実際は、うちのチャリティショップではほとんど使われていませんが…ハロー、ハワユーがメインです。 「袋いりますか?」については

漫画「キーホルダーをつくってみる」

プチ個展の思い出を語る

2024年3月に、日頃からお世話になっている素敵なカフェ【リトルスクエア】で、小さな個展を開催しました。 個展の様子を描いた漫画はこちら! ↓↓↓ …漫画を完成させてから気付きましたが、この漫画、「個展のレポ」なのに、展示の内容について全く触れていません…。いろんな人が来てくれた楽しい思い出をぎゅうぎゅうに詰め込んだら、うっかり。 ということで、今回の記事では、3月の個展の展示内容について。工夫したことチャレンジしたこと、当日頂いた感想などなどを、写真とともに語ります!

【漫画】コーヒーを淹れる

好きな本の「帯」の話

こんにちは! 今週は更新がだいぶ遅くなりました。 原稿期間に入ったためなかなかnoteに書くような出来事も起きず、ずっと何を書こうかなと悩んでいたのですが、今回は私が好きな「本の帯」について書きたいと思います。 あ!!! その前に恒例の宣伝を失礼します。 ■OUR FEELさんにて連載中 「今日も月夜に君のめし」 https://ourfeel.jp/episode/2550689798581263217 ■めちゃコミックさんにて連載中(原作担当) 「マリッジシンデレラ

【日記】魔界の育児エッセイ漫画 連載を(一旦)終えて

「悪の組織の子育て日記」、レタスクラブでの連載終了しました! (こんな漫画でした↓) ・・と、世界征服のために 人造人間を作った悪の総帥(そうすい)が、ドタバタと育児に突入していく漫画です。 などなど、「生後0日〜1年半くらいの間の育児エピソード漫画 in 魔界」って感じす。 Noteのマガジンにまとめてあるので、(2025年1月15日 現在無料)読んでくれ〜!面白かったらシェアなどしてもらえると、私の元気が出て持続可能度が上がります! ーーー もともとは趣味で描いて

カニはいろいろ考えている1-2

悩めるコミカライズマン2【80話あれこれ】

2024年12月に『薬屋のひとりごと-猫猫の後宮謎解き手帳-』19巻が発売されました。 そちらに収録されている80話「事の始まり」について、ネームに苦戦した件を記事にしようと思いながらすっかり遅くなって勿体ぶったような感じになってしまって、いやそんな御大層なものではない…とちょっと公開が恥ずかしくなってきました。 でも自分のよう頑張った記録としても残しておきたい気持ち。 ちなみに書き始めたのは2024年8月でした。寝かしたなあ!! 大体ネームは2~3回修正すればOKが出るの