マガジンのカバー画像

今日の注目記事

35,113
様々なジャンルで話題の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

ボードゲームの説明書に学ぶ、「伝わる」引き継ぎ資料の作りかた 実践編

引継ぎ資料を作るときには、ボードゲームの説明書の作り方を真似しましょう。すると誰でも分かりやすい資料ができて、後任の人がハッピーになって、感謝されて、あなたもハッピー。 本noteでは、そんなハッピーを生み出すために、ボードゲームの説明書の構造 & 引き継ぎ資料への作り方を解説していきます。ゲームを作る方なら、説明書をデザインするときも参考になるかもしれません。 まずは実際の説明書を見てみましょう。 下記の画像は、僕が以前つくった「切り裂きジャックは誰?」というゲームの

衣食住と商い。

知り合いでもそうでなくても、誰かの「少し風変わりな職業あるある」みたいな話が好きで、身を乗り出してしまうところがあります。 先日、久しぶりに会った方が「今、陶器の干支置物などの絵付けの仕事をしている」と仰るので、職場の様子や置物が出来るまでの工程について質問攻めにしてしまい、「私は、単なるパートのおばちゃんだから」とか「とにかく狭くて汚い場所でちまちまやってるし〜」と、こともなげにに仰るんですが、郷土玩具や置物、縁起物など好きな私としては、好奇心が止まらず根掘り葉掘り。

「スプラトゥーン2」に学ぶ、愛されるためのゲームデザイン

まいどーうっくんです。 今回はスプラトゥーンという任天堂のゲームにおける、秀逸なデザイン(ゲームデザイン)の数々についてちょっと書いておきたいと思う。 スプラトゥーン1は少し触っただけで、あんまりやり込んでないので、本記事は主にスプラトゥーン2の内容に沿っている。 スプラトゥーンを知らない人のために説明しておくと、3人称視点の対戦型オンラインシューティングゲーム、TPS(米:third-person shooter)とも呼ばれているタイプのゲーム。 野蛮じゃないシューテ

+3

山科あかほは行動派 1

ホットチョコレートの作り方(ピエール・エルメのルセットから学ぶ)

冬においしいホットチョコレート(ショコラ・ショー)。出来合いのココアミックスをお湯や牛乳で溶くだけでもそれなりにおいしいものですが、作りたては格別の味です。 ホットチョコレートには星の数ほど作り方がありますが、このレシピはパティシエのピエール・エルメがかなり昔に発表したものがアイディアのベースになっています。彼のレシピのポイントは水。ホットチョコレートにはクリームを加えることもありますが、彼はクリームが入ると重くなり、カカオの風味が薄れてしまうといい、薄めたミルクを使います

世界に居場所を見つけた日

高校生になって「自分の部屋」を持った時、はじめてこの世界に居場所ができたと感じました。それ以来、自分の部屋で過ごすこと、インテリアを自分好みにつくりかえることが、一番の趣味であり続けています。 僕の尊敬する人が、「自分の部屋」の写真に添えた言葉だ。 他人のSNSの投稿を見て心の底から共感したのはこれが最初で最後かもしれない。決して暗いことや辛いことばかりではなかったが、家庭内の不協和音が絶えず、学校でも自分と他者との距離感が掴めずにいた僕にとって、中学生になった時に手に入

日本の就活は気持ち悪いけれど“自己分析”はやって良かった

日本の就活は気持ち悪い。 そう思いながら就活をしていました。 最近、こんな動画を見ました。 知っている方も多いと思います。見れば見るほど、なんでこんなものに縛られているのかって笑いそうになっちゃう。 以前からこのような話題は目にしていましたが、この動画で再び注目を集め「奴隷の採用試験か?」とまで言われた日本の就職活動。窮屈で堅苦しくて、馬鹿馬鹿しくなる。 こんなもので、私の何が分かるというのだ。 就職活動中、何度この言葉が頭によぎったことか。みんなが一様に髪を黒く

ボードゲームってどうやって作るの? アイデア・製造・PRまで、企画方法を全部解説

ボードゲーム作りはクリエイティブで、ゲリラ的な楽しさのある営みです。ルールを思いついたら少ない人数、あるいはほぼ1人でも形にできます。 大抵の仕事やプロジェクトは、複数人の分業で行います。各人の専門性を組み合わせると、少人数でやるより大きなことができるし、効率的だからです。 でもたまには自分だけ、仲間うちだけで思うままに何かを作るのもいいものです。ボードゲーム作りは、普段の分業体制で抑圧されているモノヅクリ欲を開放するいい機会になります。 本noteでは、そんなボードゲ