
ついに不調が爆発した💥
昨日は朝から体調がよくない実感があった。
ダルい…お腹空かない…やる気でない。ゴロゴロしたり、からだをほぐすヨガしてみたりしたけど、良くならない。。
在宅でのアルバイトを始めて3週間程経ち、楽しくやっていたつもりだった。
なんだけど…先週から突然1人の上司(社員さん)の態度が明らかに変わった。
研修も終盤に入ったから素が出てきたのか、それとも繁忙からか、ただ機嫌が悪いのか。
はっきりした原因はわからないけど、明らかに先週の和気あいあいとした雰囲気から、冷たい態度に変わった。わたし自身が誰かの態度に敏感なのもあるけど…
その日からわたしの中の仕事に対する不安感やモヤモヤがちょっとずつ立ち込めてきた気がする。
午後からのシフトで仕事が始まるのだけど、午前中がダルい。「イヤだな、休みたいな」という気持ちが出てきているのがわかった。
久しぶりの感覚だ…仕事がイヤだなと思う気持ち。
きっとどんな仕事をしている人も、休みの最終日とか「明日仕事か…イヤだな」って感じるよね。
今は久しぶりに敏感に感じ取っているけど、これが本当に「この仕事、職場、同僚は合わない」「続けたくない」のサインなのか、見極められない。
そんなことを考えながら、とりあえずいつもどおり17時まで仕事をして、パソコンから離れたら、すごく頭が痛いことに気付いた。
もともと頭痛持ちのため、処方薬を飲んだけど、時すでに遅し…だいぶ前から頭痛がしていたことに気付いていなかったので、飲むのが遅れた…全然薬効かない😭
のたうち回るような頭痛と、急に始まった下痢と…
不安だー
誰か助けてー
頭痛薬処方してくれた薬局に電話したり、救急安心電話相談(♯7119)に電話したり、なんとか体調と気持ちが落ち着く方法を探し求めた。
しばらく使い物にならない母のもとに、何度も様子を確認しに来てくれる息子。。
体温計持ってきて、水持ってきて、お父ちゃんに電話して、、たくさんお願いしたわたしを「オッケー‼️」と言って何度も行き来して助けてくれた…泣ける😭😭ありがと😭✨あなたがいてホントによかった😭❣️
いつもの倍の薬を飲んでしばらくしたらやっと落ち着いたけど、夫の言葉にも甘えて早めに寝させてもらった。
今朝も少し良くはなったけどまだダルくて、仕事は休ませてもらった。「在宅なんだし少しくらい具合悪くても仕事できるだろ」と思われちゃうかな…って、休むのも悩んだけど、やっぱり「わたしは」頑張れないから休むことにした。
誰かの基準じゃなくて、「わたし」の判断で自分を守らないと、また同じことになる。
時短正社員で社会復帰して、「全部わたしがやらなきゃ…」と毎日どこまで頑張ればいいのかわからなくなり苦しんで、自分の気付かないうちに限界をとっくに超えていた2年前のわたし。
それから2年間、自分のために、子供のために、家族のために時間を使って過ごしてきた。
なによりも「わたし」「家族」を大事にしたいと実感した。
これから生きていくために、自分がどう生きていきたいか知るために必要な時間だったんだと思う。
いつも流れに身を任せてその環境に適応してきたと自負していたわたしに「適応障害」という名前の病名がつくなんて…なんか今思うと笑える🥲
自分の不調になんとなく気付けるようになった自分を「成長したな!」と勝手に褒めたい‼️
あとは爆発する前に休めたら更に良い👍✨
ホントに人生に無駄な経験なんてないな、と思う今日この頃🙄
気温差が激しい季節、みなさんもご自愛くださいね😊
(また長文になっちゃった、失礼😛)