継続すればいいってもんじゃない
「継続は力なり」
誰もが一度は聞いたことのある言葉。
続けていれば成果は出るよ!だからまずは継続することが大事!
確かに続けていれば成果は出ます。けど、必ずどこかで伸び悩む時期が来ます。
惰性で続けていないですか?
もちろん、物事を始めた最初の段階は「継続」を目的にするのがベストだと思います。
最初から完璧を求めて続かなかったら意味がないですからね。
「継続」という最初のハードルを乗り越えると、生活の一部として、当たり前のように行動を続けられるようになると思います。
ですが、だんだん続けていても成果が出なくなってきます。成果が出ないというか、伸び悩みの時期に入ります。
それでも、惰性でなんとなく続ける日々。上手くいかないな〜とは思いつつも継続してればいつかは花開くと考えてひたすら継続する。
続けている限り、多少なりとも成果は出ると思いますが、それでは少し効率が悪いですよね。
継続の先に必要なこと
それは「考える」ということです。考えながら継続するのが大事です。
最初は継続を目的にする。継続できたなら、どうすれば結果を出せるか?を常に考えてみる。
この段階にくれば、わざわざ継続しないと…と考えなくても、物事を続けられると思います。
継続は考えなくてもできるから、成果を出すという部分にフォーカスする。
多くの人は継続が出来ないからこそ、継続は大事!と声を大にして言われることが多いです。
ですが、実際続けていれば何でも上手くいくかと言われるとそうではない。
私が受験生だった時もこの事を経験しました。
勉強さえ続けていれば、いつか成績は伸びると。
今は上手くいってなくても、いずれ伸びるからと、何も考えず勉強だけはしていました。
その結果、全く成績が伸びませんでした。途中で気付いて、どうすれば上手くいくか?という部分に意識を向けてから、徐々に結果が変わってきました。
何をするにも、完全な思考停止状態になっているのは良くありません。
続けていれば何とかなる思考は正直危険だと思います。
どうすればいい?どうしたらもっと良くなる?と考えて行動する。
最初からそれが出来たらいいですが、まだ物事が継続出来ていない段階で考えながら動くと、やることが多くてパンクしてしまいます。
だから最初は、何でもいいから続ける。次に、継続できるようになったらどうすれば上手くいくか考える。
少しずつ、段階を踏んでできることを増やしていけば良いのかなって思います。
少なくとも、思考停止状態にならないように気をつける。常に考えて動くよう意識してみましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。