![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145912181/rectangle_large_type_2_07ba3879434e4e964bd96b118a199d8c.png?width=1200)
Photo by
eg0044cc_u
人間が唯一共有するもの:「時間」、時間は有限
先日、美容院に行きました。
その日だけ特別に、2店舗分のお客様を1店舗で捌かないと行けなかったらしく、私が行った時にもたくさんのお客さんがいました。
その美容院には予約して向かったのですが、かなり待たされました。
その際に、担当の美容師さんが、
「お待たせして申し訳ありません。次は待たせません。」と。
私は、
「いえいえ、気にしなくて大丈夫ですよ〜」と返しました。
その後
「時間は有限なので」とボソッとつぶやかれ。
「時間は有限」
多くの人がよく使う言葉なのに、なぜかこの時だけ、すごく印象に残りました。
全人類が共通して持つ唯一のもの
お金、持っているものや地位などは人によって差がありますが、時間だけは万人共通で1日24時間です。
たしかに、時間は有限です。一度失ったら、2度と戻ることはありません。
そう考えると、1日も無駄にできない。無駄にするかどうか、というより、1日の中で自分のやりたいことを出来ているかというのが大事。
1日をどう使うか。24時間をどう使うか。ずっとためにならない動画を見て無駄にするか。自己投資の時間にするか。
1日サボれば、1日分の差が生まれます。10日サボれば、10日分の差が生まれます。
こんなの考えれば当たり前ですが、これもまた意識しないと記憶から抜け落ちていきますよね。
多くの人は、時間が永遠に続くと勘違いしています。今日も明日も続くし、時間が絶え間なく続くと。
自分はいつ死ぬかもわからないのに。もしかしたら、明日死ぬ可能性も0では無いですよね。
終わった時間は取り戻せない。
時間は有限。
毎日意識するのはしんどいから、今日1日だけでも、時間を有益に使ってみてください。
(たまには、時間を無駄にする「時間」も大事だけどね。)
最後までお読みいただきありがとうございます。