
冬キャンプであると便利になる物! ~こたつ~
冬キャンプの魅力と寒さの課題
冬キャンプは、雪景色や静寂の中での自然の美しさを堪能できる特別なアウトドア体験です。
人が少なく、澄んだ空気や星空を楽しめるのが魅力です。しかし、冬のアウトドアでは寒さが最大の障壁となります。
冷たい空気の中での食事や休息は辛く、特に雪上や冷たい地面では体が冷えやすくなります。
そこで寒さ対策が重要になってきます。
今回はそんな冬キャンプであれば便利なグッズを紹介します。
冬キャンプにこたつを取り入れるアイデアの紹介

そんな寒さ対策の中で注目されているのが「こたつ」の導入です。
こたつは、日本の伝統的な暖房器具であり、天板の下に布団を敷き、内部にヒーターを設置することで、下半身から温まる優れた暖房手段です。
特にキャンプ用こたつは、折りたたみ可能で持ち運びしやすく、ポータブル電源やカセットガスヒーターを使用することで安全に活用できます。
冬キャンプでも自宅のような快適さを得られるのが最大の魅力です。
こたつを使うことで得られる具体的なメリット
こたつを冬キャンプに取り入れることで、以下のような多くのメリットがあります。
寒さ対策の効果抜群:下半身から温めるため、体全体がぽかぽかと温まり、快適に過ごせます。
居心地の良さ:こたつに入ると、自宅のリビングのような安心感が得られます。寒い外でリラックスできる空間が作れるのは魅力的です。
家族や友人との団らん:こたつを囲むことで自然と会話が弾み、親密な時間を過ごすことができます。
調理や食事の快適化:こたつを囲んで鍋料理や温かい食事を楽しむことで、冬ならではのキャンプ料理がより特別なものになります。
冬キャンプでこたつを使う際の注意点とまとめ
こたつを冬キャンプで使う際には、いくつかの注意点もあります。
電源の確保:ポータブル電源やカセットガスヒーターなど、安全で安定した電源供給が必要です。
防寒対策の併用:こたつだけでなく、寝袋やブランケット、断熱シートなども併用するとさらに効果的です。
火気の安全管理:ガス式の場合は一酸化炭素中毒のリスクに注意し、換気を徹底する必要があります。
実際にこたつをセットしてみた。
では実際にこたつをキャンプでセットしてみましょう。

私が使ったのは折り畳みこたつです。
以前は安くするために折り畳みではないこたつを使っていましたが、あまりの大きさにとうとう買い換えました笑
下記URLがそのこたつです。こちらにはこたつの布がついていないですが、私は別のこたつの布を使っています。

このこたつは折っていた足をこのようにセットしてテーブルにすることができます。

そしてテント内に自作の断熱材を敷きます。
ガムテープがちょっとださい笑

ですがブランケットをラグ代わりにすれば気になりません。



そしてこたつを置きます。
これでギリギリの大きさです。

そしてコールマンのグランドチェアを置きます。

最後にポータブル電源を置きます。
とっっっっても重いです笑
27kgあるので、ぎっくり腰の私には少し怖いですね。
製品はBLUETTI ポータブル電源 AC200Pです。
容量は2000Whあるので、冬でもこたつを8時間近く作動させることができます。

これでこたつをセット完了しました!
日中はこたつのみ、夜は薪ストーブを使い暖まることで使い分けて暖まることができます。
まとめ!
こたつを取り入れることで、寒さを忘れさせるほどの快適で特別な冬キャンプ体験が可能になります。
荷物は少し多くなりますが、それでも導入する価値は十分にあると筆者は感じました!
家族や友人と暖まりながら、特別なひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?
以上、冬キャンで便利な道具、こたつの紹介でした!