【配膳】
・左がお茶碗、右が汁物お椀、右奥が主菜、小鉢は左へ。
・左の方に持つものを並べて取りやすくしてるって配慮があるんだって。
・左の方が貴重という意味もある
 → 本膳料理といって室町時代に誕生した
 → 左が上位ということから、魚の頭も左向きに
画像1

いいなと思ったら応援しよう!