見出し画像

無印良品のリフィルノートをカスタムして楽しく使う

見開きで1日中デスクの上に置いて使える手帳が欲しくて、いろいろ考えた結果、まずは無印良品のリフィルノートを使ってみることにしました。

リフィルノートは290円だし、ルーズリーフやカードポケットを一緒に買っても1,000円以下。気軽に試せるのがいいんですよね。

無印良品「リフィルノート」と「ルーズリーフ」の組み合わせ
無印良品「リフィルノート」と「ルーズリーフ」の組み合わせ

リフィルノートはA5サイズで、ルーズリーフは方眼タイプを選びました。リングを開閉できるので、中身を自由に交換できるのがポイント。無印良品ではさまざまなリフィルが販売されていて、好みに合わせてカスタマイズできるんです。

無印良品 リフィルノート

左右のページを上下にずらして引っ張るだけで開くので、リフィルの交換も簡単。シンプルで使いやすく、無印良品らしいアイテムだと感じました。

無印 カードポケット A5サイズ

半透明の表紙なので、シールを貼るのもいいかなと思いましたが、カードポケットを使えば気分に合わせて簡単に着せ替えできます。それに、表紙越しに透けて見える感じが気に入ったので、この方法にしました。

無印良品 リフィルノート カスタム
半透明の表紙なのでカード類が透けて見える

いつも使っている万年筆やボールペン、蛍光マーカーで試し書きしてみました。書き心地も良く、裏移りも気にならないので、これなら安心して毎日使えそうです。

常にデスクに落ちてあるノートなので、1日の出来事を記録するライフログ的な使い方を考えています。すでに、少しだけ書き始めましたが、A5サイズの見開きなので、メモをたくさん書いても余裕があるし、思っていた使い方ができそうでよかったです。

それじゃ!また!

無印良品の公式サイトで買うなら『楽天リーベイツ』経由がオススメ!ポイントも貯まってお得です🉐

※当ページのリンクには広告が含まれています


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集