![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124312747/rectangle_large_type_2_0216ce75149c611afb06760fbf1668fb.png?width=1200)
901.冷たい世の中、壊れ続ける社会だけど。ね、少しだけ自分の心を温めてみない。
It's a cold world, a society that keeps falling apart. Hey, why don't you try warming your heart a little bit?
【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論80】
![](https://assets.st-note.com/img/1702357495693-Px9NZ8l542.jpg?width=1200)
1.43番目の100の心の言葉.43th 100 heart
世の中の、
in the world,
すべての不安って、
All the anxiety
自分が創作しているんだよね。
I'm creating it myself.
もちろん、
of course,
作者は、
The author is
自分。
myself.
人生という、
called life,
物語を、
the story,
自分が、
I,
選んで、
choose,
自分が、決めている。
I decide.
決して、
never,
他人が、
others,
創作しているわけじゃあないし、
I'm not creating anything,
他人に、創作されてもおかしいよね。
It would be strange if someone else created it.
もし、
if,
誰かの意のままに、
according to someone's will,
勝手に、
Without permission,
創作されていたとしたら、
If it had been created,
それは、
it is,
自分の作品ではなくて、
Not my own work,
人さまの作品になってしまう。
It ends up being someone else's work.
![](https://assets.st-note.com/img/1702357538061-PyIUk8Jdj6.jpg?width=1200)
だからね、
So I,
自分の作品には、
In my work,
自分や、人さまが、
myself or other people,
創る、
create,
不安という創作を、
The creation of anxiety,
やめればいい気がする。
I feel like I should stop.
そしてね、
And then,
創作ってね、
Creation, right?
真・善・美を兼ね備えたもので、
Something that combines truth, goodness, and beauty,
本当のことで、
It's true,
嘘のない
no lies
楽しくて、
It's fun,
美しくて、
Beautiful and
幸せな、
happy,
ハッピーエンドにするための方法なんだもの。
It's a way to have a happy ending.
だから、
that's why,
自分の創作した、
created by myself,
作品とともに、
Along with the work,
幸せになることが、作品の醍醐味なんだよね。
The real pleasure of my work is to make people happy.
Ⓒお馬鹿なcoucouさんのさかさま論
ⒸStupid coucou's upside-down theory
1.43番目の100の心の言葉.
43th 100 heart
![](https://assets.st-note.com/img/1702357564991-kBc66KaA31.jpg?width=1200)
2.自分を大切に温めるんだTake care of yourself and warm yourself
大切なものは、守る。
誰にだって、大切なものがあるよね。
それって、人によって全部違うかもしれないけれど、誰もが一番に大切にしなければけないことは、「自分の心」だよね。
でも、実際にはその自分を、自分の心だって大切にするって、むずかしい。
そして、一番大切なはずなのに、自分のことは後回し。
自分より、人のこと。
だけど、それも悪いことじゃあないよね。
家族や、恋人、好きな人、友人だっているもんね。
だから本当は大切なものって、優劣なんてつけれない。
でも、その自分が存在していなければ、
誰をも大切にすることなんてできないんだから、
まず、自分だよね。
だからって、自分優先主義で、
それ以外は後回しでも困っちゃう気がする。
世の中って、家族や兄弟だってなかなにか分かり合うのは難しい。
ましてや人さまなどはさらにむずかしい。
だから、そのための努力も必要だよね。
でも、それでもわかってくれない人はいる。
それも、当たり前だよね。
わかり合える人なんてほんの一握りかもしれないけれど、わかってもらえるって、嬉しいし、幸せだよね。
でも、どうしても、どんなことしてもわかってくれない、分かり合えない人もいる。
分かり合えない人の方が多いよね。
でも、やっぱり、わかってくれる人はわかってくれているんだから、それだけでいい気がする。
万人に求めるのは無理だもの。
大切なことは、誰もわかってくれなくてもいいから、
せめて、自分が自分を大切に守り通せばいい気がする。
自分を守り通すってことはね、「自分の心を温める」ことなんだ。
自分の心を温める、ってなに?
それはね、自分に冷たすぎるからさ。
冷たいって?
優しくないってこと、大切にしていないってこと。
自分を責めたり、苛めすぎるってこと。
自分をなかなか許さないってこと。
自分に対して、厳しすぎるってこと。
たくさんの人たちにわかってもらえなくったって、自分に温かな人は気にならないんだもの。
冷たいから、厳しすぎるから、許してあげないから、人に対しても温かくなれない気がする。
ね、毎日が寒い、冷たい。
そして、冷たい世の中、壊れ続ける社会。
ね、少しだけ自分の心を温めてみない。
温かくしてみない~
もうすぐクリスマス、年末、そして新しい年が来る。
まだ、あと18日ある。
みんなで温かいときを、素敵な終わりと始まりのカウントアップなんだもの。ちょっとだけでいいから、自分の心を温めてみない?
coucouさんはね、ホカロンの力も借りている~
![](https://assets.st-note.com/img/1702357638702-OlSEIea60D.jpg?width=1200)
3.自分のこと、もっと褒めるんだよPraise yourself more
人を褒めよう、っていう。
そう、人が人を褒めることをしない社会。
人を褒める事よりも、自分が褒めめられたい人ばかり。
だから、褒める人が少ない気がする。
でもね、以前からたくさんの本にこの「褒める」ってことが人間関係や、仕事関係で大切なことといわれているけれど、上面の褒め言葉なんて顰蹙を買うよね。
そう、心から思って人って褒めなければすぐさまバレてしまうし、嫌味にとられるのが落ち...。
だから中途半端な褒め言葉なんていらないよね。
それに、人のことばかり褒めるんだったらね、たまには、いや、いつも自分のことを褒めてあげようよ~
だけどね、これも上面じゃあ駄目だよ。意味がないし、簡単に自分にバレちゃうものだもの。
だからね、
悪いところばかりに目を向けないで、少しぐらい自分にだって良いところがあるんだもの。悪い部分なんて無視して、良い部分を見つけてあげて褒めてあげようよ?
もうね、自分をほめ○ろしてもいい気がする。だってね、自分のこと、自分が自分を褒めてあげることが少なすぎるんだもの。
だから、もっと、自分を、もっと、褒めるんだよ~
きっと、喜んでくれる気がする~
![](https://assets.st-note.com/img/1702357907492-Fj5zc2s7HF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702335997686-gLd7o1tEDf.png)
coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
みんな、「自分の味方」、どんな人も「自分の味方」。
そうだよね、せめて自分くらい自分の味方をしてあげる。
世の中は危険な、敵だらけの世の中。
ふざけた、壊れきった社会。
そう、この世の中は自分が「自分の味方」をしてあげなければ、圧倒的多数の人たちにつぶされてしまう恐れがあるよね。
だけど、余裕が出来たら「他人の味方」もしてあげようよ~
だって、たまには「他人の味方」をしてあげなくちゃね。でも、誰でもいいわけじゃあないよね。好きな人、大切な人、かけがえのない人たちのことさ。
そう、みんな線を引いてしまう…。
「他人の味方」だの「自分の味方」だの、「他人の敵」だの、「自分の敵」だのと、線を引くのも大切だけど、たまには、「他人の味方」も必要だよね。
だって、みんな「自分の味方」ばかりなんだもの…。だから、たまには、「他人の味方」をしてあげてもいいんじゃあない。その人が救われるならね。
でも、最初は必ず「自分の味方」をしてあげてくださいね~
本日も、ここまで読んでくれてありがとう~
みんな、coucouさんの「味方」をしてくれてうれしい~
coucouさんもみんなの「味方」だもの~
また、あしたね~
文字数4,002文字
【和訳MV】The Righteous Brothers - Unchained Melody (lyrics) "Ghost" ゴーストニューヨークの幻 主題歌
coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~
coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~
coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~
Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru
![](https://assets.st-note.com/img/1702335549936-Sw9oOMFzwC.jpg)