学校ってどんなところですか?って大人の人に聞いてみたいと思う高校生は私だけですか

私は学校がどんな所か考えることがあります。
学校について考えただけであって、嫌いなわけではないですし、かといって好きなわけでもないです。
ただ、純粋に考えただけで、ただ単純に知りたいだけです。

高校生の私が学校に行って思ったこと。
 ❶学校って、教師が収入を得るために子供を、椅子に縛り付けているだけになっていることは多いのではないのか
 ❷たった20、30年しか生きていないのに
教育という難易度の高いことが可能なのか
 ❸いい人がいれば、悪い人もいる
それと同じようにいい先生もいれば悪い先生もいる
 ❹今ある校則の理由を説明しないのは何故なのだろう。もしかして、明確な理由がなく、思考が停止しているまま校則を唱えているのですか
 ❺教師として、何か目標や目的を立ててみてはどうなのでしょうかということ
 
※これは私が思っただけであり、他の方はどう感じているかは別ですが、悪意はないです。

教師の人に提案したいこと。
 ❶学校がどういう所なのかを教えると同時に考えてみて欲しい。
  ただ教科書を黒板に写したり、読み上げることは、生徒でもできます。それを、喋らずに黙って1時間も2時間も聞きなさいというのは、自分が参加せずに、人の話を聞かされる状態を無理に続けさせているのではないでしょうか。生徒が興味をもったり、人生の一部として自己の自覚を持って参加したりすることが大事なのではないでしょうか。
 教師にとってもそうであるように、生徒にとっては一生のうちの時間を削って生きている生活の一部なのです。
 ❷人間が人を教育するということが可能だと思いますか。
 私は、そうは思わないです。完璧な人間はいないと思います。もし、完璧であったとしてもそれが生徒の望んだ生きるということと一致しなければ、その生徒にとって、その人は完璧ではなくなるのです。そのような人間である我々が人間を教育するということは無理があるのではないでしょうか。
私の感じるところでは、教師と生徒、お互いに人生の一部として学ぶという意識を持ってみるのはどうでしょうか。決めつけて押し付けることは教育でもなんでもなく恥を晒しているように見えてしまうのです。
 ❸いい人がいて、悪い人がいることは子供でもわかるのではないでしょうか。
 それなら、教師という立場で生徒に話を聞いてもらいたいならば、態度で示すことが必要なのではないでしょうか。それは話を聞く立場の生徒にも言えることだとは思いますか、大人の方の年相応の配慮が必要なのではないでしょうか。教える、話をするという立場であるにはいい人にならなければ聞いてもらえないでしょう。信頼のある人だということをまず、なによりも優先して示すことが重要なのではないでしょうか。
 ❹校則を守りなさいというのであれば、なぜ、その校則があるのかを説明するべきだと感じます。
理由を言わずに、校門の前で毎日毎日のように怒っている姿を見ると大変だとも思いますが、それ以上に頭が悪くて信頼もできないと感じます。
理由を、説明していないのに言い張ることはがんこすぎるのではないでしょうか。それとも理由がないのでしょうか。理由を説明してみてはどうでしょうか。それが、生徒に教えるということなのではないでしょうか。理由を教えずに言い張ることを見せて教えるのはあまり良いことだと感じません。
 ❺目的なしに授業をこなすのは、一生の生活の一部であり、習慣の一部である教師にも、生徒にも、好ましくないことだと思います。


 ※これはただ感じたことや脳内で考えたことであり、悪意があったり、教師の方を否定するつもりはありません。いい教師の方もいれば、その逆もあるのではないのかという想像です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?