見出し画像

夜中の部屋掃除は夜型の特徴?

おはようございます☀️

横浜は曇りです。昨日の吹き荒れる雪の後なのでもしかしたら晴れるかなぁ〜なんて思っていたんですけど、どんよ〜り曇りでした。

そんな僕は最近落ちに落ちまくっているメンタル弱々プレイヤーで、昨夜はこのまま寝るのはなんか気持ち悪いなってことで部屋の掃除を始めました。まぁなんか考え事はしていたんですけど、どうして最近落ち込んでいるんだろうかと考えたところ、一応今の結論が出ました。

僕は最近、ひたすらに新しいことにチャレンジして来ました。ブログを始めたし、動画も作ってみたし、ライターを始めたり、オンラインサロン入ってみたり。

冷静に考えて全てがうまく行くわけないです。そもそもうまくいくの定義のしてないし、何が成功で、何が失敗か自分では決めてないです。

それなのにも関わらず、これだけ新しいことを初めて「どれもうまくいっていないから」という理由で落ち込んでいたようです。

まぁ無理もありません。失敗が重なるとどうしても気分が落ち込みがちです。これだけ色んなことに手を出しちゃうと、一つが軌道に乗っても他が乗っていないので相対的に自分はまだ失敗しているんだってなります。

5個中1個が成功しても、他の4つが失敗しているとメンタルを取り戻せないのです。全部を気にしているから。全部失敗している気分になってしまいます。

僕はこんな状況だったんですね。というかこういう状況なんです。色々手を出して、一つずつやっていってるかと思いきや、何気なく全部を気にして、全体的にどのくらい成功しているのかってのを気にしていたんです。多分。

どれかがうまく行っていたら今はそれで良い。って自分の中で決めていなかったから辛かったのかなって思いました。

なので、一気に全部やろうとせずに、少しずつやっていこう。と心の中で思った昨夜でした。部屋は少しだけ綺麗になりました。

・・・・・・・・・・・・

さて本日の目標は「やることを順番にこなしていく」で行きたいと思います。好き勝手に落ち込むのは構わないんですけど、やることやってくれないのは僕自身が困っちゃうんで、どうにかお願いします。自分君。

昨日のブログはこちら。

また、風邪を引きました。よく風邪引きますね。僕。

ちなみに今日は治ったぽいです。

それでは本日もぼちぼち進めていきましょう〜

いいなと思ったら応援しよう!