マガジンのカバー画像

アニメ感想文(仮)

99
アニメの感想記事やおすすめアニメなどをまとめたマガジンです。 本マガジンの詳細については固定記事をお読みください。 現在のフォロワーは24人。
運営しているクリエイター

#アニメーション

【2024/11/5更新】アニメ感想文(仮)マガジンを開設しました

※マガジンの固定記事のため、キュレーター追加の際は本投稿に紹介文を載せることとします。 突然ですが、みなさんはnoteのマガジンは利用してますか?(何とも慣れない書き出しだ……) 私はここ最近ぼそぼそとnoteのマガジンについてつぶやきを連発しておりました。 と言うのもnoteの公式が運営していたアニメ感想文記事まとめマガジンが2ヵ月以上も更新が止まっているからです。 自分自身が選んでフォローしている人や検索結果からでは得られない、マガジン運営者がキュレーションしてく

【アニメ感想】『もめんたりー・リリィ 』希望とも絶望とも知れない未来へ進んで行く少女達の物語。。。で、あってるのかな?

【はじめに】 記事に目を留めて頂きありがとうございます。今回は2025春アニメ『もめんたりー・リリィ』を、現在放送中の第4話まで見た感想になります。 マンガやアニメに感想を書くに当たっての私の考え方などをこちらにまとめていますので一読頂けると嬉しいです。 【こんなおはなし】 文章書くのが下手くそなので、あらすじはWikipediaからの引用をどうぞ。 なお、アニメ公式サイトは↓になります。 【感想】◆最初に言いたいこと  今回、アニメを第4話まで見ての感想になりま

2025(令和07)冬アニメ ファーストインプレッション

新年となりました。 アニメも、2025冬クールの始まりですね。 と言ったところで、ファーストインプレッション(お気に)を書きたいと思います。 ☆☆☆ ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います 異世界ものですが、ギルドの受付嬢を主役に据えるところからして、既に変化球でありましたが、後発作品としてはアイデア勝負になるところは確かなので、面白い切り口でありました。 (この世界の)ギルドは公務員で副業禁止だそうですが、公文書偽造(虚偽の申告)の方が断然

2024(令和06)年アニメ年間お気に

恒例の、アニメ年間お気に(マイベスト)であります。 昨年同様に、基本は各季の☆3からセレクトした、お気にをご紹介したいと思います。 ベスト・オブ・ベストと言った、☆3+相当となりますかね。 それでは早速。 ☆☆☆☆☆ (優勝)響け!ユーフォニアム3 (春季) だから言ったでしょ、優勝だって。 何なら☆5なので、ブッチギリであります。 予定調和で、申し訳ありませんです。 そもそも、個人的歴代No.1アニメでありますし、シリーズ最高傑作であると思いますから、控え目な評価と

2024秋アニメ お気に

追記あり(0104) 今年も押し詰まりまして、秋季クールも大詰めであります。 そんなこんなで 秋アニメお気に(マイベスト)です。 ☆☆☆アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season 辛口の感想も散見されましたが、私は普通に良かったです。 不真面目なデレP(アイドルマスターシンデレラガールズ)ですけれど、アイマスシリーズにハズレ無しです。 普通、週3回リアタイとか無いです。 インストED等でも不評があった様ですが、個人的には悪く無い試みだったと思いますし、全

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション(アニメシリーズ 1話〜最終話)』〜青春×サスペンス×SF!ジャンルを超えた次世代アニメ体験

視聴環境:Amazon prime video ※ネタバレします。 【内容】 突如、現れた巨大宇宙船が現れた現代の東京での女子高生を中心とした群衆劇。 浅野いにおの漫画を原作としたアニメ作品。 【感想】 この作品は、青春群像劇でありながらサスペンスやパニック要素を盛り込み、家族の物語でありながら世紀末的なテーマも内包するなど、多彩なジャンルが織り込まれています。しかし驚くべきことに、それらが混在しているにもかかわらず、とっ散らかった印象を受けることがありません。むしろ

2024秋アニメ感想 Week9

さあもうそろそろ12月、冬も見えてきた。 アオのハコ #9 看病回か、ラブコメのテンプレを着々と消化していく。 青のミブロ #6 隙の多い忍とは…? やっぱ金髪くんが黒幕なのね。 アクロトリップ #9 主人公変身した!? くまたちは一応しゃべってるのね。 甘神さんちの縁結び #8 長女さん意外と万能な人物だな。そして三女さん?あざといよ? きのこいぬ #8 きのこいぬたち食べ物に目がないね。作れるのも偉い。 君は冥土様。 #8 勝田ソースの中毒患者さん

岡田斗司夫が「今世紀NO.1アニメ」と評した作品を知ってる?

今回は、米アニメ「アドベンチャータイム」について書いてみたい。 皆さんは、これ知ってる? 私は、今年のMax(アメリカの動画ストリーミングサービス)日本上陸で、一番嬉しかったのはこの「アドベンチャータイム」を見ることができたことなんだよ。 以前から噂で、「めっちゃ面白い」とは聞いていた。 特に強くオススメしてたのが「オタキング」の岡田斗司夫さんで、彼いわく 「間違いなく世界最先端のアニメ」 「今世紀NO.1アニメ」 と、最大限の絶賛をしてたからね。 これは米「カートゥー

編集テンポが気持ち良い青春アニメの傑作「ルックバック」感想

テンポ感に引き込まれてたら、あっという間に観終わってました。 劇場でロングランヒットした「ルックバック」を、アマプラで鑑賞。 めちゃくちゃよく出来た作品で、内容も面白かったです。 無駄を省いた1時間構成が素晴らしい まず変なオリジナル要素とかを入れず、最高のクオリティで映像化していることが素晴らしいです。 58分の映画を劇場で公開するって、割とリスキーで勇気のいることだと思うんですよ。 同じ2,000円弱を払うならやっぱ2時間の映画観たいし…ってなる人もいると思うんで

ゴールを否定する物語ーー劇場版「BanG Dream! It's MyGO!!!!! 前編 : 春の陽だまり、迷い猫」レビュー&感想

TVシリーズを2本の劇場版にまとめる形で生まれ変わった「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」。迷う者達の物語とは、ゴールを否定する物語である。 1.迷いがないのはいいことかブシロードのメディアミックスプロジェクト「BanG Dream!」(バンドリ!)。アニメやリアルバンド等様々な形で活動が続く中、2023年の新作TVアニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」は更に大きな反響を獲得。1クールの物語は2本の総集編として映画公開されることと

【ネタバレ】迷子のゴールはどこにある――「BanG Dream! It's MyGO!!!!! 後編 :うたう、僕らになれるうた & FILM LIVE」レビュー&感想

前編に引き続き、総集編後編が2024年11月公開となった「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」。迷い続ける彼女達は、いったいどこにゴールを見つけたのだろう? 1.迷子のゴールはどこにある2023年に放送されたTVシリーズを2本の総集編にまとめて劇場公開となった「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」。前編から6週間を経て上映された後編は、主人公の高松 燈を始めとした少女たちが更に迷いを深めていく内容だ。 かつてガールズバンド「CRYCHIC

2024秋アニメ ファーストインプレッション

概ね秋アニメが、一巡しました。 本年最後のクールとなり、期待作や気になった作品を、ピックアップしてみました。 ☆☆☆〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン ABEMA独占先行配信で、本来は夏アニメに括られていますが、地上波では遅れてのオンエアとなりました。 相変わらずと言うのか、初回からお馴染みの作風で、期待感しかありませんね。 アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season 劇場先行公開からのTVオンエアは、ファーストシーズンと同じですね。 更に、B

『チェーンソーマン(アニメシリーズ 第1シーズン)』~ジャンプ漫画の進化系、デンジと『チェンソーマン』の新しいカタルシス(感想2回目)

視聴環境:Amazon prime video 【内容】 悪魔が出没する現代日本を舞台に、悪魔の力を身につけたデンジがデビルハンターとして、悪魔と戦う。 【感想】 映画『ルックバック』が良かったので、同じ漫画家による『チェンソーマン』を観直してみました。観直すと、意外にもバックグラウンドで邪魔をせず、さらりと視聴できる心地よさがあります。当初、ジャンプ漫画ながらかなり凄惨な内容だと感じていましたが、今回の視聴ではそれが妙に心地良くも感じられ、時代の空気を体現しているように

日本で唯一、生命科学に踏み込んだ和風ファンタジー「蟲師」

久しぶりに「夏目友人帳」の新章がアニメ化されたのは嬉しいことである。 見たけど、相変わらず安定感がスゴイ! もはや、日本の宝といっていいだろう。 この系譜は、「まんが日本昔ばなし」や「ゲゲゲの鬼太郎」に端を発してるものだろうが、その流れは「もののけ姫」や「千と千尋」を経由し、今では「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」に至り、もはや最も儲かる市場にまで成長している。 こういうの、和風ファンタジーという呼称が正しいのかな? 最近では、NHKでやってた「烏は主を選ばない」とか、めっちゃ良かっ