夏、体調不良家族/親友との会話
最近、家族が体調不良になっている。
母は、明らかに顔がやせた。
食欲がなく、あまり食べていないらしい。
心配なので、病院に行きなよと何度か言ったのだが、行こうとしない。
なぜか母は、自力で治そうとする変なくせ? がある。
以前、母が急に入院したことがある。
自己判断で、市販薬の塗り薬を肌に塗ることで対処したら、それは帯状疱疹で、悪化してしまったのだ。
おばによると、「腸が痛い」と言っていたとか。
この家には医者は一人もいないのだし、素人判断は医療的根拠がない。早く病院に行けばいいのに、と思う。
母以外も、それぞれ調子が良くない。
ただ、祖母は、さっき言ったことをまた言う、いままで知っていたことを忘れるなど、物忘れがかなり増えた。それによっておばがイライラしてキレて、そのおばのイライラしたときの言葉や声で私が精神的にやられる、という嫌な展開になる。この嫌な展開が、日常になってきた。
たまにプチ家出したいとか思う。90年代の女子高生か。
それか、一人分のシェルターが欲しい。涼しくて静かなところで読書したり、横になってぼんやりしたい。
世の中では、都知事選が終わった。
この前『ワイドナショー』見ました。
ほんと、いろんなこと知ってますよね、奥田さんって。
(コンビ名書くと、検索に引っかかるので名字だけにしています)
知識の幅が広いし、それを思いだして自分の言葉で話せる、記憶力とかトークスキルもすごい。尊敬してます。
↑ 私もこんな文章力、いや、頭の良さが欲しい。はあ。
それより、テレビのニュース番組で、候補者の扱いに差があった気がするんだけど。石丸さんのことは、投票結果が出たいまもあまり知らない。
リゾ、引退しないってことですね。知らなかった。
この記事の一番下にある、インスタの白い水着姿の写真。
堂々とインスタに載せられるところがかっこいい。
親友Tと久しぶりに電話で話す。
ホテル清掃の仕事の話、まだ言ってなかった、ひざのこと、いつか歩けなくなるとお医者さんに言われていることを話した。案の定、心配された。
お互い、若くないし、体調には気をつけよう、という話に。笑
いつもこうして、たわいもない話を聞いてくれてありがとう。