noteおじさん

漫画が好きです。なんか書くのも好きです。あととにかく京都が好きです。歴史が好きです。あと落語があればいい

noteおじさん

漫画が好きです。なんか書くのも好きです。あととにかく京都が好きです。歴史が好きです。あと落語があればいい

マガジン

  • 考察

    何かについて暇が続く限り考えてみよう

  • 発見

    何か見つけたら報告します。

  • The Book Of Questions

    グレゴリーストックさんの質問の本への回答をまじめに考えてみるやつです。

  • 漫画レビュー

    漫画見たら書き残す

最近の記事

  • 固定された記事

【みっこの事件簿】チャリング・スティール

僕にはみっこと言う名の人格が常にそばにいる。 僕自身はご案内の通り、感情の起伏に乏しく、受動的な性格の為か、なかなかどうして身の回りに事件など起こらない。 しかしみっこは違う。僕であれば素通りしていた事象や出来事を事件化して提起するだけでなく、その豊富な喜怒哀楽で、事件らしい出来事を呼び込む性質を持っている。 僕らのコンビは片方が提示する事件や疑問を、片方が落ち着いた第三者目線で意見したりアドバイスしたりする事で、刺激と安定のいいとこ取りをして生きている。 これまでに書いてき

    • 予防線のゴールライン

      〇〇です。 言い切る人は信頼感がある。 ガタガタしている椅子には安心して体を預けられないのと一緒で、まっすぐどっしりと自信を持って言葉を発する人は当然頼られて、人が集まってくる。 スキルや能力に絶対の自信があるのなら是が非でもそうしたいが、一般の平凡な人間にはそれは中々難しい。 言い切る以上、責任も伴い、プレッシャーが自分のパフォーマンスに悪影響を及ぼしかねない。 話は変わるが子供の頃、夏休みの宿題は前もって終わらし、後方の憂いを絶ってから手放しで休みを謳歌するスタイルだっ

      • 亀の甲羅

        南海トラフ地震が話題になっているが、あれは90〜150年に一度確定的にやってくるようで、記録に残っている最古のものが684年の白鳳地震だ。あの794ウグイスより前なのだ。 つくづく人間の歴史なんて地球の歴史の中に当てはめると、米粒くらいの幅でしかない。 伝説みたいなキリストだって、始皇帝だって中大兄皇子だってたった二千年程度のスリップで出会えてしまうのだ。 子どもの時はミーハーで、それこそ戦国時代や幕末にしか興味なかったのだけれど、大人になり、こうしてペルシャ猫抱いて間接照

        • 心の扉をたたく291の質問③

          最初、この本を購入した時、うわあ!考えるぞー!とか言ってワクワクしていたのだけれど、書かなきゃってなったら途端にめんどくさくなってきた。 強制という状況が人体に及ぼすストレスってエグいよな。 しかもその強制は自分自身なのだから驚きだ。 とは言え限界に飽きるまでは続けていきたいと思う。グレゴリーストックさんも、最初の数問はたぶんジャブみたいな感じで書いてるはずで、段々緩急付けて面白い踏み込んだ質問になっていくと思う。 ではやってみよう。 007. 道徳的に問題なく、誰も傷つけ

        • 固定された記事

        【みっこの事件簿】チャリング・スティール

        マガジン

        • 考察
          7本
        • 発見
          4本
        • The Book Of Questions
          3本
        • 漫画レビュー
          2本

        記事

          心の扉をたたく291の質問②

          003. お金、セックス、スポーツ、宗教、食べ物。どれか一つにのめりこむとしたら、何を選びますか。 シンプルなのきましたね。 この手の問いかけっていつも気になってしまうのですが、一つにのめり込むとして、他はどれくらいできるの?とか、のめり込む度合いは?と言う明文化されてない行間みたいなところを定義しないと前に進めない厄介な性格が邪魔をしてくるんですよね。 けどまあこれはお金持ってたら全部いけると捉えるか、お金得ても使わなきゃ意味ないから即除外!かで結構変わってきちゃいますね

          心の扉をたたく291の質問②

          遠回り、十周り

          遠回りが嫌いだ。 仕事中、アイスコーヒーを飲むのだが、コップにスプーン一杯の粉を入れて、あとは水を入れたら出来上がるやつ。あのこの世の大怠惰の大かっこつけみたいな人が発明したであろう飲み物だ。 コップに粉を入れた後、氷をたっぷり入れて、水なんかを入れると氷に粉がへばりつき、明らかにアイスコーヒー飲むための専門学校だったら単位落とされかねない仕上がりになってしまう。 僕も学習する男なので、それを発見してからはコペルニクス的発想で、粉の後にお湯を入れるようにしてみた。 粉入れる→

          遠回り、十周り

          心の扉をたたく291の質問①

          立川志の輔師匠がまくらで紹介していたグレゴリーストック師匠の質問だけ書かれた本が気になって、本なんてほとんど読めないのだけど、珍しく購入してみました。 これは、1987年に発行された170個くらいの質問の本に、追加質問を載っけた新書版となっています。 まず、質問だけ書いて本にするっていうフォーマットがスゴイですよね。 電子書籍とかにもなく、新品すらもあまりないので、プレミアが付いてるのかこの本はAmazonで4千円もしました。 せっかくなので、全部みんなでやってみよう。

          心の扉をたたく291の質問①

          歴史なんて曖昧くらいがちょうどいい

          坂本龍馬があんまり何もしていなかったおじさんになってしまったらしい。 歴史が好きだと言う人は大抵は創作から入っているはずだ。 小説やアニメや、下手をすると史実から妄想した自身の創作からのめり込むこともあるだろう。 これはもちろん創作の方がわかりやすい上に、楽しむためのおもしろ調味料が掛かっているので、当然といえば当然だと思う。 そこから入り、実際はどうなっていたのかを調べていくと、自分の中で作り上げていた理想の英傑や、ドラマチックな事件などは、そうかすると、現代でも起こり得る

          歴史なんて曖昧くらいがちょうどいい

          法律と恐怖

          法律は守る。この確固たる思いは何から生まれてきたのだろう。 僕の中に当たり前にある法律を守ると言う頑なな決意。 法律を学んだわけでは無いので、ほとんど知らないし、自分に関係のありそうな条項ですら知らないものもたくさんある。 法を作ったわけではないので、愛着もなければそれが制定したことに賛成の意を唱えたわけでもない。 裁判沙汰になったことも無いので、もちろん治安維持の恩恵には預かってはいるが、直接的に助けられた思い出もない。 むしろ、守って欲しければちゃんと必須で伝えとけよ。

          京都に行きたいと思い続けたい

          毎年京都に一人旅に行く。23辺りから毎年。 京都の何が好きかと言われたら雰囲気としか言えないのだけれど、歴史や古めかしい建造物が好きだからだし、それでいて都会もすぐ行けるし、京言葉も好きだ。 しかし、そのどれもが毎年飽きもせず同じところに行く理由たり得るかと言えばそうでもないのかもしれない。 中学生の修学旅行で行った旅行先を大人になってから自分の稼いだお金で初めて行った時、何かを感じた。 中学生の時なんて、動と静で言うと、動のものしか興味を持てない。映画は爆発して欲しいし、

          京都に行きたいと思い続けたい

          藤本タツキ短編集

          短編集を読んだ。 内容については買ってほしいので触れないでおこう。 独立して売られてるルックバックやさよなら絵梨ももちろん面白いし、当然そっちの方が面白いのだけど、短編集を読んでいくと、チェーンソーマンやさよなら絵梨に出てきた「人を食べる」って言う展開やセリフがいくつか出てくるのが興味深い。 東京グールや寄生獣みたいな「食う」とはカテゴリーが違うというか。 食うことに目的のある後者に比べ、目的の為の手段や道中に食うがある前者の違い。 短編集の最後に後書きが載っているのだが、そ

          藤本タツキ短編集

          生成AIへの礼儀

          最近職場で生成AIをよく触るのだけれど、30年近く、「会話」や「指示」といったコミュニケーションを人間相手にしかして来なかった僕にとって、まだまだ精神構造が生成AIを扱うエンジニアとして追いついていないと感じる。 例えばかなり初めの頃に触れ合い出したAlexaやSiriに対して、未だに時々、タメ口で音楽をかけて!なんて言うと、敬語ではないことに違和感を感じる。というかたまに敬語でお願いをする。尾崎豊の何かしらを流してください。お願いします。すみません。みたいな。 意味がない

          生成AIへの礼儀

          自由が欲しい?

          自由って「自分を曲げる」ことなのか「自分で曲がる」ことなのか。前者は不自由な気がしてならない。 語源をきちんと調べれば正解はあるのだろうが、自由について述べる以上、正しさよりは感性に従うべきだと思った。 自由と言うのは本当に良いことなのだろうか。自分は自由人なんで。と言って海外をあちこち飛び回る人はフライト時間に遅れない様に早めに空港に向かったり、飛行機では携帯も使えず、大量の液体すら持ち込めない。陸にいれば守らなくていい制約だけでもかなり存在する。 たぶん自由人の方は「それ

          自由が欲しい?

          ポカリスエットは陽だけで出来ていない

          何気なく成分表を見てみると陽イオンと陰イオンと記載されており、うだるような蒸し暑さの雨後に、ガードレールに腰掛けながら色んなことを思った。 陽イオンの方が少し多い気がするけれど、見方すらわからない。科学には明るくないので、それが当然と言われればそれまでなのだが、素人からすると、給与として7万円くれた社長に、借りていたお金として4万円を返しているような感じがした。 3万円くれていればよかった話ではないのか。 陰と陽はプラスとマイナスみたいな意味ではないのかもしれない。 それも気

          ポカリスエットは陽だけで出来ていない

          ねこのこと

          猫飼う予定もなく猫を飼ってから2年半 ぼんやりと思い浮かんだ「カク」と名前をつけて一緒に暮らしている。 飼っているというよりかは、ルームシェアに近い。 もちろん世話していないわけじゃなくて、その辺はキッチリしているが、無関心でもなく過度に可愛がりすぎる訳でもなく、同じものを見て、同じ空間を共有している仲間みたいな表現の方がしっくりくる。 部屋に虫が現れた時は2人で対応する。 カクが居場所を教えてくれて、僕が捕獲し、外に逃がす。みたいな。 もちろん何を考えているかは猫と人間な

          ジョジョ7部

          変わらないことを望むのは悪なのか。 ジョジョの奇妙な冒険なんて、今更説明するまでもなく人気漫画なんですけど、アニメから入った僕がどうしてもその先をみたくなってeBookで初めて購入したのがこの本です。しかもカラー。 あらすじは、ちょっと昔のアメリカで、大規模な横断レースみたいなのが開催されて、主人公のジョジョとジャイロが成長しながら、レース開催に隠された主催者の本当の狙いみたいなのに巻き込まれていく。みたいな感じで、3部とかに近い、一本道のアドベンチャーモノって感じでした。