見出し画像

女性エンジニア現場日記-エージェント編④-

上流工程がやりたくてエンジニアを続けているのではない!


タイトルの通りである。
少々ダイレクトな表現も多いがお許しいただきたい。
系統は混在しているが何年かエンジニアを続けていると
「上流工程の案件ですよ。」「プログラマー経験が長いので上流工程の方がいいですよね」「上流工程ですと単金があがります」と営業してくるパターンがよくある。

敢えてどういうエンジニアになりたい。とかエージェントのコーディネータさんや営業さんに話していないのに煽ってくる。

そもそも自分のDeveloper未来像をDeveloperでない人に相談する訳ないやん。個人的にゴリゴリで10-20年レベルで開発をやってきました 的な先人の話であればいくらでも耳を傾けるが、売り手対象が不動産か技術者か派遣社員の営業職のみを渡り歩いたかもしれないあなたに相談しませんよ。

あと、保守運用期間だけ長い(一応呼び名はエンジニア)方も開発の橋渡し連絡で時折接触がありますが話題が8割合わない事が多いです。
リリース済のバージョンの動作確認をしていただくテストエンジニアの業務のみが長い方も同じです。

PMOを管理職と勘違いしてプロダクトの進捗管理をひたすらされている上級Developerをあごで使うタイプの方。当然ですが怖いだけです。
(但しプロダクトが小規模であれば兼務もあるのでその場合は除外です)
なぜなら我々の進捗の遅れの説明を理解するには技術勉強してもらわないと理解不能だからです。それを感情論で解決しようとしてるあたり怖いです。
上位大学ご出身で就職先が大手エンド、大手SIerで研修は多く受けていらっしゃるとは思いますので品格のある対応でお願いしたいです。更に突っ込むと文系で無事コンサル系企業に就職された方で新卒いきなり大規模プロダクトPMOに投下された方も、陽キャと勢いだけで開発は進みません。そこのところ理解をよろしくお願いしたいです。

上記の理由から特に上流職種の方に良い印象がありません。
(あくまで個人の見解です)

その他思いつくエージェントorSESに遭遇した内容を冷淡に箇条書きしてみた

・「ご意向をお伺いします」といいつつエージェント担当営業の利益しか考えていない案件ばかりゴリ押しされる。
・スキルに合わない案件なのにウソつかれて面談で即バレする、が継続して起こる。(面談設定が適当すぎて脳みそレベルを疑いたくなる)
・面談して会話してみると客先が要求するエンジニアと自分のスキルが明らかに剥離しているのに必死で懇願しているSESの営業さん。参画したあと困るのは自分自身なのでホントにやめていただきたいです。自分はひたすら沈黙しかなかったですが。
・スタートアップ系の企業に多いですが、一見カジュアル面談を設けていたりチーム内が仲良さそうに見えるのだが、それは面談時だけで参画後周囲との泥沼合戦を目の前で見せられた時はその企業のイメージが落ちた。
・メガベンチャーの管理職は旧体質のSIer管理職と変わらない雰囲気の人が以外と多い。多分大手SIerからの管理職転職組。技術古くて話が乖離状態だったので多いにこちらもイメージダウン。
・面談時リモートで入って来た人がALL技術を理解できていない人だった。質問すると全く回答できないしそもそも自分のスキルシート自体読めてないのがバレてる。追究するとそこに入っている人は現場で働いている人ではなく営業+管理職だった。開発の技術レベルまで会話が及ばず時間泥棒的な面談でしかない。憶測するにそこのエージェントかSESは中間搾取だけする企業だと思われる。SIer辺りの中間管理職が参画はしているがSEという日本固有のコードを触らない人種の様子だった。(会話の節々でわかる)
・商流3件迄でお願いしたら、実は6社あって残り3社は勝手にエージェントが裏で契約書を作成してその影の3社に自分の単金がさっ引かれていた事も契約終了後にわかった。
※余談だが「エージェント」と名乗るのは上位企業と直接契約できる企業
 「SES」は顧客縛りはあるが何件か商流が入る企業 等、呼び名で法      整備をしていただきたい。
・リモート案件で絞ったら、監視カメラで出勤時間常時監視を義務付けられた。外部監視カメラ付きでPC郵送して来た。これ派遣契約ならまだ理解できますが準委任契約なのに理解できない。Office勤務のプロパー管理職、社員の方は好きな時にカメラから外れたり向きを変えたり場所移動して映らない場所に動いているが、リモート契約のエンジニアはお手洗い・食事休憩しか離席出来ない高圧さを感じる。
・契約書に定時を開示されているのにうちは22時まで固定勤務です。と現場リーダーに言われる。完全に後出しじゃんけん。超過稼働で死にそうだった。
・あるパワハラを現場で受けてた企業だが、ひたすら外注いじめを同じフロアで聞いていてもチラ見していても他人事。そういうパワハラ管理職の居る企業は部署違いの管理職や部下さえパワハラ管理職に「やめた方がいいですよ」などの助言さえ出来ないしやろうともしない。ハッキリ言うと旧体質の企業 だいたいエンド企業が日本が産んだ金融・古い・重い・固いモノの製造業に縁がある企業。(あー、企業名ダイレクトに書きたい)

ただ、ひたすら箇条書きしました。
Developerのみなさまには良い未来が来る事をお祈りしています


いいなと思ったら応援しよう!