![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167620108/rectangle_large_type_2_15d4307cf1e5a8ff8521a83a040641c2.png?width=1200)
2024年振り返り&今後の活動について
みなさ~~~~~~ん
![](https://assets.st-note.com/img/1735399089-ndGkoVR2hibeBmlQY8qp3IjE.jpg?width=1200)
あけましておめでとうございます!
眸(ヒトミ)です。
「同人やろうぜ!」とは、まだ同人誌即売会(イベント)に参加したことがない人、いつか参加したい人に向けて少しでもタメになる情報を提供して即売会への参加を促すnoteです。
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
今回は2025年最初の更新ということで、弊サークルの活動を振り返ると共に、来年から始めたいことも書き置こうかと思います。
2023年の振り返り
2024年を振り返って
![](https://assets.st-note.com/img/1735374285-7fj4vha2E6SUpecFXJyRDdos.png?width=1200)
フォロワー200人達成!
22年8月から同人活動についての記事を毎週更新を目指し、フォロワー数200人を達成しました。
ありがとうございます!
即売会ではnote本を手に取ってくれた方を中心に、「本の内容の他にも色んな記事を書いてて…」と名刺を渡しているのですが、「これが無料で読めて良いんですか?」と言われたのが印象深いです。
いいんです!
このnoteが同人活動を始めるきっかけになることが本来の目的です。
今後もその気持ちは変わらず、フォロワーの増減に気分や方向性を左右されないように頑張っていきたい所存です。
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
今年一番読まれた記事
![](https://assets.st-note.com/img/1735374364-z84FcNTv0EOaWfLx2gbXiGDk.png?width=1200)
1位… あまり聞けない 同人誌の価格設定
2023年2月22日公開
同人誌の価格設定についてはこのnoteを始めた当初から「いつか記事にしよう」と考えていて、SNSなどで他の方が話題にするたびに便乗して記事リンクをアナウンスしまくっていたため、より一層思い入れが強い記事です。
「うちはこんな価格設定にしてるよ~」みたいな話はサークル間でも行われないので、ただただ私のおサイフ事情を晒しただけになっているのですが……ぜひ他の作家さんがどんな風に価格を決めているのか教えてほしいです!!メールとかでもいいから!!お願い!!
2位…気になる!サークル参加者のスーツケースの中身
2023年5月3日公開
『イベントに持っていくと便利なグッズ達』というテーマの記事は数多くあれど、「あのケースの中にはなにが入ってるの?」というサークル参加未経験の方の素朴な疑問に応えるような記事にしました。
2次創作か1次創作か、東京のイベントか地方イベントか…それによって持ち込む冊子の種類や部数も変わってくるわけですが、通販が充実した昨今では(持ち込み数が少なくて)本がすぐ売り切れちゃうよりは多めに持ち込む・今後も通販を利用して手に取ってもらえるよう誘導を怠らないことが重要だと考えています。
3位… 同人誌制作に役立つ!背景のごまかし方3選
2023年12月22日公開
背景の描き方ではなく、背景の「ごまかし方」なのがミソです。
人体の描き方が〜とかマンガを描くのに参考になる本が〜とか意識の高い記事が散見されるなかで、「そんなことより推しの顔描いて同人誌を楽しもうぜ!」というのがこの記事の狙いです。
最近は安価で、ハイクオリティな本が短納期で作ってもらえる時代になりましたが、とにかく原稿がなくては話になりません!
印刷業に携わる者としても、もっと気軽に、同人活動を楽しんでほしいのです。
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
2024年振り返り
DMM同人の売り上げをもらい損なう
私はBLの他に18禁本も作ります。
この本を男性にも拙作を手に取ってほしいけど、男性向けのイベントに飛び込むのはハードルが高い……!と思って刊行している本の何種類かをDMM同人にてダウンロード販売しています。
売上推移はやはり年末年始など長期休暇、あとクリスマスにDL数が上がります。いや面白い。
DL数を見てフフッ…と思っていたのに、振込設定を誤ったまま放置していたせいで半年分の売上金の回収ができなくなりました!!!
さすがにショックを受けましたが、現在は無事に売上金を入金してもらっています。
なお、最近はNISAの申請を『印鑑相違』で2度突き返されて落ち込んでいます。こういう事務処理とか諸々が本当に苦手。
気になる本を積極的に買う
ただでさえ同人誌で圧迫された部屋に、さらに本を買い足すことに躊躇していましたが、電子書籍を買い始めたことによりその問題が解消された上に「感想として記事の1本でも上げられたらええやん」と思い至り積極的に手に取るようにしました。
マンガ・小説よりも、文の書き方やデザインの本を買った気がします。
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
これから始めたいこと
他SNSでの発信
noteのフォロワーがXのフォロワーを上回ったことをきっかけに、他のSNSアプリでの発信もしていきたいな〜と考えています。
例えばインスタグラムとか…一応アカウントはあるんですが、まったく機能してないんですよね…せっかく作ったアカウントなので今年は動かしたいです。
動かします。
コエノート本格始動
先に挙げたものと似てしまうんですが、youtubeはじめました!と何度も言い続けているわりに、依然として更新が不定期です。
動画のスキルアップもしないとな〜と、最近新しいソフトをインストールしました!
いつか動画制作での学びも紹介していこうと思ってます。
ほんと動画制作ってめんどいの!!ぜひ聞いてほしい!(苦労話を)
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥
さいごに
たくさん記事を読んでくれてありがとうございました。
これからも初心者にわかりやすく、現在活動されている方々には身近に感じてもらえるような記事作りに励みます。
それではこの辺で。
以下、宣伝です。
趣味でBL漫画を描いています。BOOTHにて通販もしていますので興味があれば覗いてみてください。すぐにDLして読めるPDF版がおススメです。
youtubeはじめました!
noteで紹介するには主旨が逸れているものや、記事にするほどでもないことを、酒を片手に喋るラジオとなっております。
まだまだ拙い動画ですが暇潰しにでも聞いてもらえると嬉しいです。